[CML 024734] ビデオプレスニュースNO.4〜『いのちを楽しむ』4週間上映へ

Akira Matsubara mgg01231 at nifty.ne.jp
2013年 6月 5日 (水) 21:36:26 JST


松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
      ☆ビデオプレスニュース 第4号 2013/6/5☆

   新作『いのちを楽しむ〜容子とがんの2年間』などの最新情報
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●

□『いのちを楽しむ』6月1日公開、好評に付き4週間上映へ□

 ビデオプレスの『いのちを楽しむ〜容子とがんの2年間』が、6月1日(土)か
ら渋谷シアター・イメージフォーラムでモーニングショー公開が始まった。初日
1日(土)、2日(日)とも多くの来場があり、順調なスタートとなった。上映期
間も当初の予定から大幅に延長し、4週間やることとなり、6月28日(金)までの
上映が決まった。1日1回午前11時上映。なお大阪では、6/15よりシネ・ヌーヴォ
Xで公開される。ぜひこの機会にご覧ください。詳細→http://inochiyoko.com/ 
予告編→http://youtu.be/53q32nmaiXg

□盛り上がった「ランチトーク」□

 2日の日は急遽近くのレストランを予約し、制作者を交えての「ランチトー
ク」を企画した。初日の経験で、上映後も話をしたい人が多いことがわかったか
らだ。その日の「ランチトーク」には10人が参加したが、やはりがん患者が多
かった。自己紹介から始まり、映画と自らの体験を重ねての話などが多く、医療
のこと、生き方のことなどを熱く語り合った。そしてすっかり仲良しに。「ラン
チトーク」の場所はしゃれたイタリアレストランで、ランチは1000円、コーヒー
だけなら450円の実費で済む。とりあえず次の「ランチトーク」は9日(日)に行
うことにした。

□「あっぱれ、私も乳がん患者」観た人から声届く□

 観た人が続々とメールで声が寄せられている。乳がん患者で全摘手術を受けた
岸田真琴さんは、「この映画で勇気をもらいました。彼女が発信し続けたことで
暗闇を抜け出せた人は多いでしょう。感傷的にならない、潔い生き方や語り口に
は、あっぱれ!です。3大治療しか知らない上、医者の言いなりで、今の癌治療
を信じて疑わない患者さんやご家族に、是非見ていただきたいです」と寄せてい
る。ホームページで「声・感想」を紹介中。

□メディア紹介つづく□

 遅れていたメディアでの紹介も、6.1の公開にあわせてどっと増えてきた。新
聞では、「東京」「毎日」「朝日」「大阪民報」が取り上げた。また雑誌では、
「週刊金曜日」「映画テレビ技術」「クーヨン」など。「週刊金曜日」は3ペー
ジにわたる座談会企画だ。また「サンデー毎日」「クロワッサン」も掲載予定。
ビデオプレスのなじみの深い社会運動関係では、「かけはし」「救援」「週刊
MDS」「週刊・新社会」「新婦人しんぶん」「ふぇみん」など。書く人によって
映画の見方は様々だが、見出しを見ていると「自分らしく生きる」というのが一
つのキーワードになっていた。ネットラジオでは「国弘よう子の映画ナイト」に
佐々木有美さんが出演していて、放送を聴くことできる。→http://www.blue-
radio.com/program/night/

□お得な特別鑑賞券まだあります!□

 シニア(60歳以上)の方は、当日1000円で入れるが、一般は1500円。特
別鑑賞券(1200円)はまだあるので、ご希望の方は、直接ビデオプレスにお
申し込みください。公式ホームページ(http://inochiyoko.com/)から申し込
める。

□ドキュメンタリー映画『わたしの葬送日記』さそり座で公開□

「え、戒名代300万円!」静かに終わるはずの葬儀が大騒動に。ノンフィクショ
ン作家・松原惇子がつくったドキュメンタリー。面白くてためになる。2006年ト
ロント国際ドキュメンタリー映画祭招待作品。ビデオプレス制作協力。
6月18日〜7月1日、札幌「さそり座」で公開。→映画内容
http://sosonikki.jimdo.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ビデオプレス 173-0036 東京都板橋区向原2-22-17-108
 TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578 mgg01231 at nifty.ne.jp
 「いのちを楽しむ」映画公式サイト http://inochiyoko.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


CML メーリングリストの案内