[CML 024726] 国連で核と原発の廃絶決議をを: 【要申込】6/20(木)倫理なき原発輸出を許さない!インド、トルコの現地の声緊急来日集会@参議院議員会館
石垣敏夫
motoei at jcom.home.ne.jp
2013年 6月 5日 (水) 13:57:10 JST
みなさん紅林さん西園寺さん
安倍首相は「死の商人」全くその通りです。
原発は「死の灰製造機(使用済み燃料)」
核兵器と原発の廃絶、
国連で「従軍慰安婦問題」同様取り上げるよう、
提案いただけないのでしょうか。
どなだか働きがけができる方お願いします。
石垣敏夫
紅林進です。
安倍首相は「死の商人」よろしく、なりふり構わず原発輸出の売込み
を行っていますが、日本が原発を輸出しようとしている当事国である、
インド、トルコの両国から、原発に反対して活動しているグリーンピース
の活動家2人が来日し、6月20日(木)には東京で、6月22日(土)に
は大阪で緊急集会が開催されます。
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/620622/blog/45405/
申込が必要で、東京の集会は、下記お申込みフォーム から申し込み
をお願いしますとのことです。定員100名で、申し込み締め切りは、
6月19日(水)17時までとのことです。
お申込みフォーム(下記)
https://secured.greenpeace.org/japan/ja/form/201306-export/#form
以下、eシフトのMLにグリーンピース・ジャパンの鈴木かずえさんが
流されたご案内を転載させていただきます。
(以下転載)
みなさま 鈴木かずえ@グリーンピースです。重複しての投稿すみません。
安倍さんの猛烈な原発輸出セールス。倫理の感覚ゼロですか。
市民の声に対して弾圧があり、メディアも統制されている国々への原発輸出は
二重にも三重にも許せないことです。
そうした現地の事情が知られていません。
インド、トルコから緊急来日です。すみません。東京は平日の昼間ですが、
なんとか、都合をつけておこしください。
大阪はノーニュークス・アジアフォーラムとグリーンアクションが土曜夜に
開催してくれます。
以下、転送大歓迎です。よろしくお願いします。
(以下、転送・転載・拡散大歓迎)
東京緊急来日集会「倫理なき原発輸出を許さない!インド、トルコの現地の声」
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/620622/blog/45405/
【日時】 6月20日(木)12時~14時
逐次通訳付き講演の後、お寄せいただいたご質問にお答えします。
【会場】 参議院議員会館101会議室(定員100人)地下鉄「永田町」「国会議事堂前」
国会周辺図http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kokkaimap.htm
【講演】 アスリハン・テューマー(グリーンピース・インターナショナル
核・エネルギー プロジェクトリーダー トルコ出身)、
カルーナ・ライナ(グリーンピース・インド エネルギー担当 インド出身)
【定員】 100名
【参加費】 無料
お申込みフォーム (下記)
https://secured.greenpeace.org/japan/ja/form/201306-export/#form
トルコ、サウジアラビア、インド…安倍首相が猛烈に原発を売り込んでいます。
東京電力福島第一原発事故により、16万人がふるさとに帰れず、
また現場では、たまり続ける汚染水に悩まされるなど綱渡りの状態が続いている
というのに。
6月にはヨーロッパにも原発セールスへ。
輸出先となっているインド、トルコなどでは、長期に渡る原発反対運動があります。
トルコもインドも地震国です。
トルコ、インドの事情だけでなく、ヨーロッパでいまだに原発建設や原発輸出入
などが許される構造についてもお伝えします。
この機会に、ぜひ、生の声を聴いてください。
スピーカー:
アスリハン・テューマー グリーンピース・インターナショナル核・エネルギー
プロジェクトリーダー
科学技術社会論 欧州研究修士。2005年よりグリーンピースで核廃絶とエネルギー
問題について幅広く取り組んでいる。ニューヨークでの核不拡散条約再検討会や
ジュネーブ軍縮会議などの国際会議にグリーンピース代表として参加。2011年には、
チェルノブイリ事故から25年を経たウクライナでグリーンピースが行った食品汚染
調査でリーダーを務め、東京電力福島第一原子力発電所事故以降は福島での
放射能測定調査にも参加している。ウィーンの国際原子力機関ではグリーンピース
代表団の一員も務める。
カルーナ・ライナ グリーンピース・インド
エネルギー担当 放射線防護アドバイザー
国際政治学修士。2009年より、グリーンピース・インドで核キャンペーンを担当。
原子炉メーカーなどサプライヤーの賠償責任を含むインドの「原子力損害賠償法」
成立にむけ活動。2010年に法律の成立をみた。
前職は国立防災管理センターで国連国際防災戦略(UNISDR)プロジェクトを経験。
共著に「災害リスクの削減と企業の社会的責任(A Book on Disaster Risk Reduction
and Corporate Social Responsibility)」。
[トルコ] 地中海沿岸、黒海沿岸に原発計14機を計画中。
[インド] 5機が稼働中。18機が計画されている。2010年に、事故の際に原子炉
メーカーの責任を問える法律をつくっている。
■大阪でも開催されます
※大阪の集会は、お申込みは不要です。当日は直接会場にどうぞ。
【日時】 6月22日(土)18時~21時
逐次通訳付き講演の後、お寄せいただいたご質問にお答えします。
【会場】 エル大阪 京阪・地下鉄「天満橋」、「北浜」 JR「大阪天満宮」より
アクセスhttp://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
【講演】 アスリハン・テューマー(グリーンピース・インターナショナル
核・エネルギー プロジェクトリーダー トルコ出身)、
カルーナ・ライナ(グリーンピース・インド エネルギー担当 インド出身)
【定員】 120名
【参加費】 800円
【共催】 グリーンアクション ノーニュークスアジアフォーラム
【協賛】 若狭ネット 美浜の会 ストップ ザ・もんじゅ
以上
--
「脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会」(eシフト)メーリングリストより転載
ホームページ:http://kaze.fm/
ヘルプページ: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/
グループページ: http://groups.yahoo.co.jp/group/uniting-peace/
グループ管理者: mailto:uniting-peace-owner at yahoogroups.jp
グループをやめる(自動処理)
uniting-peace-unsubscribe at yahoogroups.jp
---
なお、投稿者は本メールの送信者欄に表示されている方です。
CML メーリングリストの案内