[CML 024709] 今夜のstop tpp 官邸前アクションで以下発言しました。
kimihiko ootsuru
kimihiko_ootsuru at yahoo.co.jp
2013年 6月 4日 (火) 21:22:12 JST
大津留公彦です。
bccでお送りしています。重複ご容赦下さい。
各位
大津留です。
今夜のstop tpp 官邸前アクションで以下発言しました。
tppは潰さなければならないし潰せると思いました。
(6・9に三郷までお手伝い又は講演を聞きに来てくれる殊勝な方がいらっしゃいましたらご連絡下さい)
ーーー
埼玉県三郷市の歌人の大津留公彦です。
三郷市は放射線ホットスポットであり東京の10倍の放射線量があります。
若いお母さん等は三郷の野菜を避け西日本の野菜などを選んで買うようになっておりどこのスーパーにはどこの野菜があるなどの情報交換がメーリングリストで行われています。
食べ物の安全は子育ての絶対的な条件です。
もしTPPに参加してアメリカの薬漬けの食物が日本のスーパーを席巻したらお母さん達はどうするでしょうか?
歌人の俵万智はこういう歌を作り石垣島に移住しました。
子を連れて西へ西へと逃げてゆく愚かな母と言うならば言え
三郷のお母さんも北や南の地に移住して自前で野菜を作るしかなくなるかもしれません。
最近、TPP亡国論という本を読みましたが恐ろしい事実の指摘がありました。
現在では、市販されている野菜類の九割以上が「F1品種」となっているといいます。
「F1品種」とは品種の優秀性が一代限りの性質を持つ農産物の事だそうです。
なんとその「F1品種」の種子の九割以上をモンサント社が独占しているといいます。
「F1品種」の種子は一代限りなので農家はモンサント社からの種子を買い続けるしかないといいます。
日本の野菜の自給率は八割ですがその種子はほぼアメリカからの輸入なのですね。
こんな食の安全を壊すTPPは何としても潰さなければなりません。
TPPを潰す為には地域でTPP反対運動を行う事が大事だと思います。
「三郷早稲田TPPを考える会」という非常に狭い範囲の組織を作りました。
今度の日曜日6月9日にここに居られる坂口さんにおいで頂いて「TPPを学ぼう会」を行います。
地域の有力病院長お二方やそれぞれの友の会や病院給食関係者や農業関係者、フレッシュ三郷市民の会などの代表に呼びかけ人になって頂きました。
顔見知りや生活圏の範囲なので広範な人に声をかけて地域ぐるみの運動を作りつつあります。
生協やJAに声をかけるのは勿論の事、市の生涯学習コーナーに掲示頂き、業務スーパー、おっ母さん、パン屋さんにもチラシ置きや掲示で協力頂いています。
団地の各管理組合の掲示板にも掲示頂いています。
チラシは団地に全戸配布しました。
この集会はustream同時中継もyoutube配信も行います。
是非ご注目下さい。
では短歌で話を終わります。
TPP開国論を吹き飛ばせ
亡国の論
売国の論
TPPをぶっ潰すまで頑張りましょう!
今夜のstop tpp 官邸前アクションで以下発言しました。
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-0d96.html
以上です。
大津留公彦
kimihiko_ootsuru at yahoo.co.jp
大津留公彦のブログ2
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/
大津留公彦
大津留公彦のブログ2
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/
twitter kimihikoootsuru
facebook 大津留公彦
CML メーリングリストの案内