[CML 024686] 【滋賀】いのちが一番 ! 大飯をとめて原発ゼロを求めるつどい
Maeda Akira
maeda at zokei.ac.jp
2013年 6月 3日 (月) 10:07:40 JST
前田 朗です。
6月3日
転送です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いのちが一番!大飯をとめて原発 ゼロを求めるつどい
6月23日(日) 13時30分開場 14時開会
ピアザ淡海204号室
(大津市におの浜1丁 目 びわ湖ホール隣 JR・京阪膳所駅徒歩10分 京阪石場
駅下車徒
歩5分)
報告1 「ふくしま集団疎開裁判仙 台高裁判決に見る被ばくの実態と闘いの方向」
井戸謙一さん(弁護士)
06年3月日本で初めて稼働中の原発である石川県志賀原発の運転差し止め
を認め
る判決を下した元金沢 地裁裁判長。
報告2 「原発は命と引きかえ〜今 こそ大飯停止を」
斉藤征二さん(元敦賀原発下 請け労働者)
関西電力は、規制委員会ですら3連 動地震や緊急時対策所での不備を指摘して
いるに
もかかわらず、ろくな検証もせず大飯原発を新基準に適合していると主張し、
5/27には
高浜原発を7月に再稼動申請すると 表明しています。こんなことは許してはなり
ません
。 今必要なことは、政府と電力会社に責任を取らせることであり、そのため地
域でで
きることをやりきることです。政府・規制委に対して地域から自治体ごと「大飯
停止、
新安全基準撤回、大飯適用除外反対、5年 猶予反対、避難者・被害者への完全補
償を」
の声をつきつけていくことが必要です。
つどいでは、新規制基準7月施行(7/18)、参議院選公示(7/4)を 前にして、元
原発労働
者・斉藤さんと福島集団疎開訴訟や大飯停止訴訟に取り組む井戸弁護士からの報
告で、
大飯停止を実現し他の原発再稼動を許さない運動を大きくしていくことを確認す
るとと
もに、7/4県庁アクション(ランチタイムパレード、大飯停止や避難者支援・疎開
支援な
ど網羅的要求をつくり、知事面会を求め関係部局へ網羅的に交渉することを予
定)や7月
に原子力規制庁へのびわ湖を抱える滋賀県からの要請行動などの行動案を練りた
いと思
います。
ぜひ、ご参加を!!
CML メーリングリストの案内