[CML 024660] Re: 五野井郁夫氏(高千穂大学准教授)
maeda at zokei.ac.jp
maeda at zokei.ac.jp
2013年 6月 2日 (日) 12:08:59 JST
前田 朗です。
6月2日
東本さん
快調ですね。
ご主張の趣旨はよくわかりますが。
----- Original Message -----
> 最近マスメディアの寵児になっている感のあるただ
> 「若手」(1979年生)の政治学研究者というだけがとりえ(と私には思わ
れる)の五野井郁夫氏(高千穂大学准教授)を登場させ
> たのは見識のある行為とは思えません
なんだか妬み嫉みをエネルギーに変えている東本さんが見えてきて、悲哀(笑)。
無為に馬齢を重ねたことだけがとりえ(と若者から思われる)私たちよりもずっ
とマシだと思いますけどね。
それに日本社会の活力と可能性を浪費・衰退させてきた全共闘世代が蟠踞して、
若い世代のチャンスを奪い、ツケを押し付けようとしていることのほうが大問題
だと思います。
五野井郁夫『「デモ」とは何か−−変貌する直接民主主義』(NHKブックス、
2012年)は、出版直後に読みましたが、なかなかいい本ですよ。
毛利嘉孝『ストリートの思想』(NHKブックス、2009年)と合わせて読む
とさらに楽しいです。
私たちの『デモ!オキュパイ! 未来のための直接行動』(三一書房、2012
年)もお勧めです(笑)。
http://31shobo.com/2012/09/20/%e3%83%87%e3%83%a2%ef%bc%81-%e3%82%aa%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%91%e3%82%a4%ef%bc%81-%e6%9c%aa%e6%9d%a5%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e7%9b%b4%e6%8e%a5%e8%a1%8c%e5%8b%95/
CML メーリングリストの案内