[CML 023930] 強制動員真相究明ネットワーク、3.30報告集、刊行

飛田 雄一 hida at ksyc.jp
2013年 4月 27日 (土) 16:48:02 JST


強制動員真相究明ネットワーク/神戸学生青年センターの飛田です。複数のメーリングリストに投稿します。重複して受け取られる方には申し訳ありません。

==========================================================================
第6回強制動員真相究明全国研究集会(2013.3.30、東京大学)
「強制動員真相究明の到達点と今後の課題」<報告集>ができました
(主催:強制動員真相究明ネットワーク)
A4、119頁、定価800円(送料80円)
--------------------------------------------------------------------------
購入方法:本代800円+送料80円=880円を下記郵便振替で送金ください。折り返し送本します。<00930−9−297182 真相究明ネット>
--------------------------------------------------------------------------
<目次>
開会挨拶  外村大さん 3頁
<メイン報告> 
1. 韓国での研究の現状と課題  報告 金廣烈さん 4頁 
2. 日本での研究の現状と課題  報告 竹内康人さん 27頁
3. 日韓会談研究の現状と課題   報告 太田修さん 58頁
<活動報告>  
1.	奈良・発掘する会 高野眞幸さん 65頁
2.	滋賀県から    河かおるさん 73頁
3.	長野県強制労働調査ネットワーク 原英章さん 77頁
4.	強制労働被害者補償立法をめざす日韓共同行動 矢野秀喜さん 81頁
5.	浮島丸事件 青柳敦子さん 84頁
6.	「慰安婦」問題の現状と課題 梁澄子さん 88頁
7.	旧日本海軍朝鮮人軍属関連資料(2009)の紹介 沈在〓さん 90頁
8.	長生炭鉱の”水非常”を歴史に刻む会 内岡貞雄さん 101頁
9.	強制連行強制労働犠牲者を考える北海道フォーラム 殿平善彦さん 106頁
<フィールドワークの案内> 塚崎昌之さん  
 「旧日本軍地下壕と朝鮮人労働−浅川地下壕を見学するために」 112頁
閉会挨拶    飛田雄一さん
研究集会、フィールドワーク写真帖 116頁

■編集後記■
●充実した研究集会を開くことができました。本ブックレットは、補足の資料等を追加した報告書です。参加できなかった方にも、研究集会の内容が分かっていただけると思います。外村さんには、開会のご挨拶をあらためて書いていただきました。会場のお世話も含めてゼミの学生さんたちにもお世話になりました。ありがとうございます。●来年は、京都で開催の予定です。またご案内いたします。●この報告集は、800円で販売します。購入ご希望の方は、送料(80円)とあわせて郵便振替で880円をご送金ください。郵便振替<00930−9−297182 真相究明ネット>。多くの方々にこの報告書を読んでいただきたいと願っています。宣伝をよろしくお願いします。●真相究明ネットは、ニュース、メール等で情報共有しています。メーリングリストへの登録には、会員になっていただくことが必要です。同郵便振替で個人一口3000 円/年、団体一口5000 円/年をご送金ください。また、メールアドレスは、飛田hida at ksyc.jpまでお知らせください。●まだまた多くの課題が残されています。「真相究明」にはまだまだ至っていません。引き続
 き努力を続けたいと思います。
飛田雄一(ひだ ゆういち) hida at ksyc.jp
==============================================================================

---------------------------------------------
飛田雄一  HIDA Yuichi    神戸学生青年センター 
http://www.ksyc.jp  hida@ksyc.jp
Kobe Student Youth Center
〒657-0064 神戸市灘区山田町3-1-1
3-1-1Yamada-cho, Nada-ku, Kobe ,657-0064 JAPAN
TEL +81-78-851-2760 FAX +81-78-821-5878
hidablog  http://blog.goo.ne.jp/hidayuichi/




CML メーリングリストの案内