[CML 023876] PARC自由学校2013年度受講生募集中(転載)

pkurbys at yahoo.co.jp pkurbys at yahoo.co.jp
2013年 4月 24日 (水) 22:15:50 JST


紅林進です。

私も受講生の一人である、オルタナティブな市民の学校である「PARC自由学校」
http://www.parc-jp.org/freeschool/index.html の2013年度の講座のご紹介と
受講生募集のご案内を転載させていただきます。

「社会にモノ言うはじめの一歩!~活動家一丁あがり!~」という特別講座もあります。
http://www.parc-jp.org/freeschool/2013/kouza/kouza_icchoo.html


(以下転送・転載・拡散大歓迎)
===================================
【転送・転載大歓迎!】
■■■
■ 2013年度 PARC自由学校 全講座がウェブにUP&お申込みスタート! ■
  http://www.parc-jp.org/freeschool/index.html                         ■■■

PARC自由学校は1982年にスタートしたオルタナティブな市民の学校です。
毎年開講し、今年で31年目を迎えます。これまでの受講生は7000名あまり。
時代を先取りしたテーマで、普通の教育機関では味わえない講座を開いています。
参加者は年齢層も10代から70代まで幅広く、様々な職業の方々が集まり、新しい
出会いの場となっています。2013年度の32講座の申し込み受付がスタートします。
ぜひ皆様のご参加をお待ちしています!

●講座一覧はこちら→ http://www.parc-jp.org/freeschool/index.html   
※ウェブサイトからお申込み・クレジット決済が可能です。またパンフレットの
ダウンロードも可能です。

【講座一覧】
★ことばの学校★
01. キムの英語で社会を変えよう!
-English for Creating Social Justice 
02. ジェンスの英語で発信! 
03. 世界のニュースから国際情勢を読み解こう 
04. 武藤一羊の英文精読 
05. はじめてのケチュア語―アンデス先住民の歴史と文化を学ぶ 
06. きほんのビルマ語―変わる社会と人びとの暮らしを学ぶ 

★世界の学校★
07. いのちと暮らしを支配する多国籍企業にNO!―グローバリゼーションを知るシネマ&トーク 
08. お金をソーシャルに! 
09. ビルマとミャンマーのあいだ―変わる社会とどう向き合うか 
10. アフリカとわたしたち 
11. 領土・国家・ナショナリズム―誰のための「安全保障」か 
12. デモクラシーを求め、反乱する都市―テレビが伝えない世界の真実 

★社会の学校★
13. シェアするライフスタイル―分かち合い社会の可能性 
14. 現代社会を知るための10のキーワード 
15. 戦後史の死角―隠された証言から未来を探る 
16. 文系アタマで「科学」を考える 
17. 放射能汚染時代を生きる―福島の「いま」と私たちの選択 

★連続ゼミ★
18.  アベノミクスの仮面を剥ぐ!―超初歩からの3大経済学 
19. アクティビストのためのソーシャルメディア講座 
20. 映像を使って授業をつくろう
―持続可能な農業、漁業、働き方をテーマに 

★環境と暮らしの学校★
21. 本気で縄文人!! 
22. 日本酒で乾杯!―地域と人が醸す豊かな時間 
23. コミュニティ・カフェをつくろう! ―あなただからできる、あなたらしい場づくり 
24. まじめに10A(アンペア)!―地球と家計を守る豊かな生活術 
25. 歩いて知ろうニッポンの胃袋の裏側―私たちを生かし、殺す、危ないシステム 

26. 東京で農業!2013 
27. 初めてのオーガニック2013 

★表現の学校★
28. 抵抗の音楽 ―世界に響く闘いのリズム 
29. 生きることは表現すること―アーティストと学ぶ、アートの歴史と創作ワークショップ 

★特別講座★
社会にモノ言うはじめの一歩!~活動家一丁あがり!~
【労働と貧困】

★お昼の学校★
A. やってみよう!コーヒーアート―楽しくコミュニケーション 
B. コミュニティ・カフェをつくろう!─ あなただからできる、あなたらしい場づくり 

★国内ツアー★
復興支援ツアー 出会い、学び、参加する旅 石巻市北上町 


【すべての講座のお問い合わせ・お申込み】
PARC自由学校
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453
E-mail: office at parc-jp.org
HP http://www.parc-jp.org/
Twitter:http://twitter.com/parc_jp
Facebook: http://www.facebook.com/parcfs


CML メーリングリストの案内