話がそれますが、私は「リンカーン」という日本語に興味があります。 言語のLincolnでは、アクセントは最初の母音にきて、後ろの音節が長音になることはありません。 なのに、日本語では、「リンカーン」と表記され、後ろの音節にアクセントがあることになります。 もちろん、「リンカーン」と発音しても、英語話者には通じません。 どうしてこのようになったのか、非常に興味があります。