[CML 023810] 海を越えて明日4/21奈良にて、歌を通してドイツ文化と文化交流。
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2013年 4月 20日 (土) 18:02:30 JST
海を越えて明日4/21奈良にて歌を通してドイツ文化と文化交流。
転送・転載歓迎
京都の菊池です。
下記をチラシを通して知りました。
とってもすてきなことだと思います。
よろしければ、奈良、関西のお知り合いをはじめ多くの人にお伝えください。
申し込み不要。入場無料。定員200名。(先着順)
とのこと。
ドイツ・チューリンゲン州
「アルス・ムジカ」男声合唱団 & ソプラノ岡田由美子ジョイントコンサート
〜日独 150年 心のかけ橋〜
【日 時】2013年4月21日(日)
開演:15:00(開場14:00)
【入場料】無 料 ※定員200名(先着順)
※申込不要
【場 所】奈良県立図書情報館2階
メインエントランス
〒630-8135
奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地
TEL:0742-34-2111
◆アクセス◆
●近鉄奈良駅より
奈良交通 停(8番のりば)から「県立図書情報館行き(22系統)」に乗車し、終点。所要時間約20分。
●JR奈良駅より
奈良交通 停(10番のりば)から「県立図書情報館行き(22系統)」に乗車し、終点。所要時間約15分。
●近鉄新大宮駅より
駅南口 停から「四条大路南町行き(8系統)」に乗車し、県立図書情報館西口下車。徒歩5分。所要時間約15分
●自家用車利用
国道24号線の柏木町交差点を東に折れ、1つ目の信号を左折。約700メートル先の左手側。
駐車スペース:普通車311台。1時間までは無料、それ以降は1時間毎に100円。
【プログラム】
●オープニング:平城山 岡田由美子 琴伴奏 有山正子
◆第一部◆アルス・ムジカ合唱団
曲目:(教会の賛美歌)世界の人々へ愛を、さまよえる貴方へ、神へささげる歌、モテット、キリエ サンクタス、アベマリア、ハレルヤ
◆第二部◆岡田由美子 ピアノ伴奏 北口裕子
曲目:さくらさくら、オペラ「蝶々婦人」よりある晴れた日に、八重桜、花は咲く(東日本大震災復興応援ソング)、荒城の月、アベマリア
◆第三部◆アルス・ムジカ合唱団
曲目:(ドイツ民謡)
タラウ地方のアン、愛の喜び、故郷の渓谷(美しい草原にて)、菩提樹、五月の到来(ドイツ作曲家による合唱曲)さわやかに歌う、流れ星、静かな夜に、小夜曲、どうぞ貴方のお手を
◆その他◆
曲目:あかとんぼ、希望の歌(ベートーベン・第9シンフォニーより、An die Freude)
※予告無なく曲目、曲順を変更することがあります。あらかじめご承知ください。)
「アルス・ムジカ」男声合唱団
ドイツ、チューリンゲン州の男声合唱団。1994 年に結成。
現在、35 名の団員より構成されている。
合唱団の収入は個人からの寄付金、コンサート収入、中小企業からのスポンサーシップによるもので、
合唱団はそのほとんどのコンサートを社会的イベントのための基金集めを目的として開催している。
今回の来日は、ゲーテ・インステイテュートよりの文化基金によるもの。
ホームページ:http://www.arsmusica.de
主催:奈良県立図書情報館
共催:奈良日独協会
後援:ドイツ連邦共和国総領事館
別件ですが、
京都シネマで、
音楽映画『カルテット!人生のオペラハウス』の上映が始まりました。
http://www.kyotocinema.jp/m/detail.php?cd=130406
※全国各地でも上映開始
面白そうです。
※先日テレビ朝日番組徹子の部屋に
監督した、ダスティン・ホフマンさん出演してお話されてました
http://m.eiga.com/news/20130412/5/
菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)
CML メーリングリストの案内