[CML 023686] 戦火の女性パイロットたち
donko at ac.csf.ne.jp
donko at ac.csf.ne.jp
2013年 4月 14日 (日) 00:14:10 JST
坂井貴司です。
転送・転載歓迎。
良いか悪いかは別として、現在、女性の戦闘機パイロットは珍しくありません。
第2次世界大戦は飛行機の戦いでした。
その中で、旧ソビエト軍は多くの女性パイロットを戦場に投入しました。
パイロット不足を補うためと、ソビエトは男女の完全な平等が実現していると
宣伝するためでした。
スターリン粛正で父を失いながらも、ドイツ軍戦闘機と激しく戦い撃墜王とな
ったリディア・「リーリャ」・リトヴァクはよく知られています。
同じ頃、イギリスでも多くの女性パイロットが戦闘機や爆撃機を操縦する命が
けの任務に就いていました。10人に1人が死亡したという過酷なものでした。
しかしそのことはほとんど知られていません。なぜなら、工場から基地へ飛行機
を操縦する地味な輸送任務だったからです。
映画にもなった『バトル・オブ・ブリテン』を影から支えた女性パイロットの
秘話をNHKBS1が放送します。
NHKBS1
「戦火の女性パイロットたち〜イギリス 戦闘機秘話〜」
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/130425.html
放送日:4月25日
放送時間:金曜午前 0時00分〜0時50分
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。
CML メーリングリストの案内