[CML 023684] イラク戦争から10年

donko at ac.csf.ne.jp donko at ac.csf.ne.jp
2013年 4月 13日 (土) 23:44:44 JST


 坂井貴司です。
 転送・転載歓迎。
 
 今年3月はイラク戦争開戦から10年の節目の年です。
  
 2003年3月、
 
 「アルカイダと結託して世界貿易センタービル破壊し、、核兵器などの大量破
壊兵器を密かに所持したうえ、30万人もの自国民を虐殺した暴君を打倒する」
 
とブッシュとブレアが叫んで、イラクに侵攻しました。圧倒的な兵力で攻撃され
たサッダーム・フセイン政権はあっけなく崩壊しました。

 フセインは逃げ回った上、米軍に捕らえられ、リンチ同然の裁判にかけられて
「地獄に墜ちろ!」と罵られながら縛り首になりました。
 
 凶暴な性格で恐れられた彼の二人の息子は米軍特殊部隊と銃撃戦の末、蜂の巣
にされて殺されました。
 
 イラクの民衆はフセイン体制の恐怖から解放されました。しかし、次にやって
きたのは「マシンガンの自由」と新自由主義の「経済民主化」でした。
 
 フセイン体制が力づくで押さえ込んできたイスラーム教シーア派とスンニ派、
イスラーム教徒対キリスト教徒、アラブ人対クルド人、クルド人対トルコマン人
の対立が解き放たれ、事実上の内戦に突入しました。旧ユーゴスラビア、レバノ
ン同様、隣人が銃を持って殺し合いをしました。外国からやってきたアルカイダ
を含む武装勢力の介入が内戦に拍車をかけました。
 
 この内戦に、アメリカ軍は無差別攻撃をするだけでした。ファッルージャを始
め各地で虐殺を繰り返しました。が

 「テロリスト」として無差別に捕らえたイラク人は、アブグレイブ刑務所に押
し込められ、拷問にかけられて殺されました。拷問の様子をアメリカ軍兵士は得
意げに記念撮影しました。
 
 アメリカは新自由主義のエコノミストをイラクに送り込み、国営企業の民営化、
関税の完全撤廃を断行しました。結果はイラク経済の大混乱と失業でした。
 
 ブッシュ政権と深いつながりがあるベクテルやハリバートンなどの米国の大企
業が、イラクの復興事業を独占しました。これらの企業は莫大な契約料を得たの
に、ほとんど復興事業を実施しませんでした。やがて撤退しました。復興資金は
闇に消えました。
 
 オバマが米国大統領になり、米軍はイラクから撤退しました。しかし、イラク
の内戦状態は今も続いています。イラクはクルド人、シーア派、スンニ派の勢力
によって事実上分断されています。
 
 一方、サッダーム・フセイン一族が独占していたイラクの石油利権が「解放」
され、アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、中国、日本の石油資本が奪い合
いをしています。
 
 その日本は「テロとの戦い」に参加し、戦闘終了後のイラク・サマーワに自衛
隊を送り込んで「復興支援事業」をやらせました。
 
 イラク戦争の本当の目的は、強くなりすぎたサッダーム・フセインの「除去」、
石油利権の獲得、イスラエルの防衛、イラクに米軍基地を置いてイランを威嚇し、
中東を支配することなどが明らかになっています。
 
 イラク戦争の意味を問う番組を、NHK総合が放送します。
 
 NHK総合
 
 NHKアーカイブス
 「イラク戦争から10年 〜いま 何を学ぶべきか〜」
 http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/next/index.html
 
 放送日:4月14日
 放送時間:午後1時50分〜2時55分
 
 広島県では4月15日(月)午前1:40〜2:45 [14日(日)深夜] の放送です。
 佐賀県では4月20日(土)午前1:40〜2:45 [19日(金)深夜] の放送です。
 栃木県では4月20日(土)午前10:05〜11:10の放送です。
 茨城県では4月27日(土)午前10:05〜11:10の放送です。
 北海道・東北地方・滋賀県・長崎県・宮崎県では日時を変更して放送します。
 
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。
 


CML メーリングリストの案内