[CML 023660] 税金の使い方 開発型公共事業か、対人支援サービスへの公共投資か

hayariki.net info at hayariki.net
2013年 4月 12日 (金) 21:11:54 JST


--連続公開講座 国土強靭化で日本はどうなる? (第3回)-- 

税金の使い方 開発型公共事業か、対人支援サービスへの公共投資か 

公共事業改革市民会議では、「国土強靭化」論を検証するため、テーマごとに専門家をお招きして公開講座を企画しております。 

第3回は、湯浅誠さんにお越しいただき、「人からコンクリートへ」の政策転換で安定した市民生活が維持できるのか、対人支援サービスへの公共投資の必要性などをテーマにおはなしと意見交換を行います。ぜひご参加下さい。 

講師 湯浅 誠さん 

(反貧困ネットワーク事務局長、NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事、元内閣府参与) 
http://hayariki.net/eco/38.htm
日時 2013年4月22日(月)午後3時〜5時 

場所 参議院議員会館1F・101会議室 

最寄り駅:永田町駅/国会議事堂前 午後2時40分より会館ロビーで入館証を配布します。

林田力『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』
http://www.hayariki.net/
http://hayariki.zero-yen.com/
二子玉川ライズ反対運動4 [Kindleで出版しました] 
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AVKZT5A



CML メーリングリストの案内