[CML 023480] 4/20(土)14時〜 シンポジウム“2013 外国人の人権はいま”
KIM Boongang / 金朋央
boong at space.ocn.ne.jp
2013年 4月 3日 (水) 13:22:02 JST
コリアNGOセンターの金朋央です。
外国人の人権問題に関して多方面から2013年の動きを予測し、情報共有
と実践課題の抽出を図るシンポジウムを開催します。
ぜひご参加お願い致します。また、賛同も集めています。
【転送歓迎】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外国人人権法連絡会 主催
シンポジウム“2013 外国人の人権はいま”
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2013年 4月 20日(土) 14:00−17:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━
【開催概要】
━━━━━━━━
●主催:外国人人権法連絡会
●日時:2013年 4月 20日 (土) 午後 2時〜5時(開場 1時30分)
●場所:在日本韓国YMCA 9F 2.8記念国際ホール
〔地図〕http://www.ymcajapan.org/ayc/jp/
JR・水道橋駅東口徒歩6分、地下鉄・神保町駅徒歩7分
●資料代:1000円
*「日本における外国人・民族的マイノリティ人権白書2013」
(外国人人権法連絡会編)1冊を含みます。
━━━━━━━━━
【プログラム】
━━━━━━━━━
1. 開会挨拶
渡辺英俊(移住労働者と連帯する全国ネットワーク)
2. テーマ別発題:『2013 年の課題』
○改定入管法は、何をもたらしているか
旗手明(自由人権協会)
○東日本大震災から2 年−外国人被災者は
佐藤信行(外国人被災者支援センター)
○移住労働者/移住者の現状
鳥井一平(全統一労働組合)
○「先進国」日本の入管体制
山口元一(弁護士)
○子どもの教育権
田中宏(一橋大学名誉教授)
○国籍差別の撤廃、権利としての国籍を
金朋央(コリアNGO センター)
○未だ清算されない植民地責任・戦争責任
梁澄子(日本軍「慰安婦」問題解決全国行動2010)
○ゼノフォビアとヘイトクライム
小森恵(反差別国際運動/ IMADR)
○国際人権基準と国内人権政策との乖離
師岡康子(外国人人権法連絡会運営委員)
3. 質疑応答・全体討論
4. 閉会挨拶
丹羽雅雄(弁護士)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【お問合せ先】
◆在日韓国人問題研究所(RAIK)
FAX:03-3202-4977 raik.kccj at gmail.com
◆移住労働者と連帯する全国ネットワーク(移住連)
TEL:03-5802-6033 smj-office at migrants.jp
*改定入管法に関する情報サイト http://www.repacp.org/aacp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━
【開催趣旨文】
━━━━━━━━━
2012年は「新しい在留管理制度」がスタートし、在日外国人に
関わる法制度が抜本的といえるほど大きく変わりました。
また年末には政権交代があり、前政権のときにイシュー化した
国内人権機関の設置や朝鮮高校の無償化除外など積み残しになっ
ている人権課題が多くあり、新政権の下での動向が大変注視され
るところです。
2013年も外国人の人権に関連して目白押しの年になりそうです。
とくに今年から来年にかけて、国連の社会権規約委員会、自由権
規約委員会、人種差別撤廃委員会による日本の人権状況の本審査
が行なわれます。
そこで、NGOや外国人当事者らが集まリ、在日外国人にとって
2013年はどういう年であるのかを総論的に取り扱い、情報共有と
意見交換を密に行なう場としてシンポジウムを開催することにし
ました。
ぜひご出席と、ご賛同をお願いいたします。
━━━━━━━━━━━
【賛同の呼びかけ】
━━━━━━━━━━━
◇本シンポジウムに対する賛同(個人・団体)を集めています。
賛同された方のお名前を、当日の配布資料に掲載します。
◇賛同される団体・個人は、4月17日(水)までに下記に連絡ください。
<担当:コリアNGOセンター東京事務所>
tokyo@korea-ngo.org または FAX:03-3203-5655
◇賛同金:<個人>一口 1,000円、 <団体>一口 3,000円
*賛同金は、当日持参されるか、あるいは下記に振り込んでください。
◆郵便振替口座 口座番号 00100-5-335113
口座名称 外国人人権法連絡会
--
---------------------------------------------------
金朋央(Kim Boong-Ang) boong at space.ocn.ne.jp
(特活)コリアNGOセンター 東京事務所
〒169-0072
東京都新宿区大久保1-12-1 第2韓国広場ビル8F
TEL&FAX : 03-3203-5655 http://korea-ngo.org
◆改定入管法に関する情報ポータルサイト
http://www.repacp.org/aacp/
−『外国人のための改定入管法Q&A』日本語+多言語 9種類
−『ともに生きる一万人宣言』賛同者を募集中
---------------------------------------------------
CML メーリングリストの案内