[CML 007349] Fwd: 辺野古大浦湾周辺の海を調査するため募金おねがいします。(辺野古浜通信)

TERAO Terumi teraoter at mint.ocn.ne.jp
2011年 1月 26日 (水) 00:27:44 JST


寺尾です。

田場さんからの辺野古浜通信の転送です。

重複して受信された方には大変申し訳ありません。
お手数をお掛けしますが、削除してくださることでお許しください。

転送・転載歓迎。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 以下転送 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Subject: [appeal2005][03764]  辺野古大浦湾周辺の海を
調査するため募金おねがいします。 (辺野古浜通信)
From: "SachikoTaba"
Date: 2011/01/26 23:49
To: <appeal2005 at yahoogroups.jp>

田場祥子です。

辺野古浜通信をお届けします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本自然保護協会NACS-Jが辺野古、大浦湾周辺調査のための
資金調達のためネットも使った「辺野古募金」はじめました。
みなさんのご協力をお願いします!

これまでのNACS-Jによる辺野古に関する調査、活動は
こちらからご覧になれます。
http://www.nacsj.or.jp/katsudo/henoko/

ネットからの寄付、諸金はこちらから
<PC> http://bit.ly/f7n0ca
<モバイル> http://bit.ly/hU3AOS
※ブログパーツもあります。ぜひ拡散をお願いします。

また、ネットからの寄付が難し方は、下記、郵便局の
口座に振込みする際に、通信欄に「辺野古調査のため」と
書いていただければ、必ず辺野古のために使わせて
いただきます。よろしくお願いいたします。
(郵便振替口座)
口座番号:00160-8-763755
加入者名:NACS-J自然保護寄付
http://www.nacsj.or.jp/sanka/kifu/howto_1.html

調査の詳細案内−−−−−−−−−

辺野古〜ジュゴン生息海域の海を基地建設による
破壊から守る[日本自然保護協会]

沖縄島・辺野古(へのこ)。
ここに広がる、ジャングサヌミー(ジュゴン草の海)と
呼ばれる海の草原は、ジュゴンやウミガメ、稚魚を育む
「海のゆりかご」であり、サンゴ群集・海草藻場・干潟・
マングローブ林とともに、沖縄らしい海をつくって
きました。しかしいま、この海を埋め立てる米軍飛行場
移設計画があります。
海の中は、陸上からではわからないことも多く、
当団体ではボランティアの皆さんと、実際に海に潜って
調査し、辺野古の自然を明らかにしてきました。趣旨を
ご理解いただき、ご支援くだされば幸いです。

お預かりした募金は、以下のように使わせていただきます。
・現地で実際に海に潜って行う調査/海の調査には、
タンクや調査ポイントに向かう船が必要です。
・調査結果をまとめ、公表して活用する/得られたデータを
専門家と分析し、報告書にまとめます。

さらに、詳細な情報を知りたい方は日本自然保護協会
ホームページをご覧ください。
http://www.nacsj.or.jp/katsudo/henoko/







CML メーリングリストの案内