[CML 007280] 「普天間移設反対 名護市へ寄付急増」「交付金不支給通告され」」「ふるさと納税」(毎日新聞記事)
skurbys at yahoo.co.jp
skurbys at yahoo.co.jp
2011年 1月 19日 (水) 07:13:21 JST
紅林進です。
本日1月19日(水)の『毎日新聞』朝刊の第26面(社会面)に
「普天間移設反対 名護市へ寄付急増」 「交付金不支給通告され」」「ふるさと納税」
との見出しの下に下記の記事が載っています。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110119k0000m040103000c.html
名護市ふるさと納税のご案内
http://www.city.nago.okinawa.jp/5/4969.html
ふるさと納税:呼び掛け 米軍再編交付金の支給カットに対抗/沖縄
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20110118rky00m040001000c.html
(以下転載)
「普天間移設反対 名護市へ寄付急増」
「交付金不支給通告され」」「ふるさと納税」
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の代替施設受け入れを拒否している
同県名護市に対し、「ふるさと納税」を使った寄付が急増している。防衛省が
同市への米軍再編交付金17億円について「アメとムチ」の趣旨を明確にする
形で不支給を通告した昨年12月24日以降、特に増えている。
ふるさと納税制度を活用して寄付すると、住民税の一部が控除の対象になる。
同市によると、同制度による寄付は今年度(1月17日現在)で計72件の約776万円。
件数で6割を超え、額も8割以上となっている。寄付をしたのは県外在住者が多く、
額は1万〜5万円台が中心。300万円の大口寄付もあるという。寄付の理由として
「普天間の移設に反対」「名護市を支援したい」のメッセージが寄せられている。
こうした寄付について、同市幹部は「県内外から寄付という形で届く市への激励
は本当にありがたい」と話している。また、稲嶺進市長も18日、「アメとムチという
露骨な国のやり方に対し、許されないことだと表現した行動だ」と述べた。
【井本義親】
---------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
CML メーリングリストの案内