[CML 007254] 1/22 (土)「ベーシックインカムをどう見るか」(日本針路研究所創立記念講演討論会)のご案内

skurbys at yahoo.co.jp skurbys at yahoo.co.jp
2011年 1月 17日 (月) 01:45:21 JST


紅林進です。
   
  私も会員になりましたNPO法人日本針路研究所が創立され、
  今週末1月22日(土)に、「ベーシックインカムをどう見るか」
  をテーマに、創立記念講演討論会を開催しますので、ご案内   させていただきます。
   
  「ベーシックインカムをどう見るか」について、大和総研チーフ
  エコノミストの原田泰さんに講演していただきます。
   
  また昨年、『ベーシックインカムで大転換』(ロゴス社)という
  著書を出版された村岡到さんと『プランB』第28号(昨年8月)
  に「ベーシックインカムの諸論概観」という論文を執筆された
  高橋聡さんにコメントしていただき、討論します。
  司会は政治学者の西川 伸一さん(明治大学政治経済学部教授)。
   
  ベーシックインカムに関心のある方、日本針路研究所(NPO針路研)

  http://www3.ocn.ne.jp/~shinroin/に興味のある方、ぜひご参加ください。
   
   
  (以下、転送・転載歓迎)
   
   
  <日本針路研究所創立記念講演討論会>

テーマ:「ベーシックインカムをどう見るか」
  講師:原田 泰(大和総研チーフエコノミスト)
コメント:村岡 到  高橋 聡
  司会:西川伸一
日時:2011年1月22日(土)午後2時
会場:文京区民センター(地下鉄春日駅、後楽園駅下車)
  地図http://www.b-academy.jp/faculty/c04_01_j.html?area=mainColumn
  参加費:700円
主催:NPO法人 日本針路研究所
    http://www3.ocn.ne.jp/~shinroin/
   
   
  なおNPO針路研では、公開研究会を開催してゆく予定です。
  (日程は変更の可能性もあり)
   
   <2011年の公開研究会(予定)>
   
          2月13日(日)  吉田万三  東京都の医療・福祉の現状    4月17日(日)  西川伸一  現代日本の司法官僚制    6月19日(日)  石渡博明  安藤昌益の今日的意義    8月21日(日)  朝日健二  生存権裁判と社会保障    10月16日(日)  荒井利明  中国はどこへ行く?    12月18日(日)  瀬戸岡紘 
 世界経済のゆくえ
  

  参加費:700円 
   
  ※日程は変更の可能性もあります。
  ※他にも企画を思案中です。
 
 

 
---------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN


CML メーリングリストの案内