[CML 007162] 今年は郵便屋を大リストラする

donko at ac.csf.ne.jp donko at ac.csf.ne.jp
2011年 1月 8日 (土) 23:53:00 JST


 坂井貴司です。
 転送・転載歓迎。
 
 小泉純一郎前首相は、悲願の郵政民営化を実現させた際、このようなことを言
いました。
 
 「郵便局の職員は国家公務員であるため、給料の上限が決まっている。民営化
して民間企業の社員になれば、働きに見合った賃金がもらえるようになるので、
給料は上がるだろう」
 
 それは完全なウソでした。
 
 今、郵便の集配を行う郵便事業会社と郵便局を運営する郵便局会社は、賃上げ
どころか、賃金引き下げと、ボーナスカット、さらに人員削減を行うことを明ら
かにしています。
 
 「日本郵便、債務超過の恐れ 大リストラを検討」」
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010123102000071.html
 
 東京新聞 2010年12月31日
 
 郵政民営化に際に行われた過度のリストラで、過労死や自殺、交通事故が激増
する郵便局の職場が、さらにひどいものになろうとしています。
 
 赤字の原因は、日本郵政の西川善文前社長が強引に推し進めた日本通運の「ペ
リカン便」の事業統合の失敗によるものです。経営者が追うべき責任を、現場の
労働者に追わせようとしています。特に、正社員と同じ内容の仕事をしているの
に、賃金は半分以下、ボーナスは雀に涙しか出ない、非正規雇用の期間雇用社員
に犠牲を強いることは明らかです。
 
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!


CML メーリングリストの案内