[CML 007155] 相続裁判・当事者尋問1/17の傍聴のお願い:訂正

Hayariki hedomura2 at hotmail.co.jp
2011年 1月 7日 (金) 20:44:15 JST


法廷番号が間違っていましたので訂正します。

転送・転載歓迎ですので、是非ともお願いいたします。

母親の死後、生前贈与や遺贈が無効であるとして長女が長男と配偶者を訴えた訴訟(平成20年(ワ)第23964号、土地共有持分確認請求事件)の当事者訊問(原告1名、被告2名)が行われます。裁判では被告が入院中の母親の経管栄養の注入速度を速め、延命治療を全て拒否したことが明らかになりました。医師記録には「現在Div.(注:点滴Drip Infusion into Vein)で維持しているのも好ましく思っていないようである」とまで書かれています。大きな社会問題にもなっている高齢者虐待にも通じる裁判です。
お時間が取れる方は、ぜひ、傍聴をお願いします。

日時:2010年1月17日14時〜17時
場所:東京地方裁判所 民事610号法廷

その他の論点については下記を御参照下さい。
相続裁判で税務署職員の税務書類作成が論点に
http://news.livedoor.com/article/detail/5126903/
http://www.pjnews.net/news/794/20101108_8
弁護士の粗末な交渉で泥沼相続紛争(上) 
http://news.livedoor.com/article/detail/5057358/
http://www.pjnews.net/news/794/20101006_3
弁護士の粗末な交渉で泥沼相続紛争(中)
http://news.livedoor.com/article/detail/5061056/
http://www.pjnews.net/news/794/20101006_4
弁護士の粗末な交渉で泥沼相続紛争(下)
http://news.livedoor.com/article/detail/5063905/
http://www.pjnews.net/news/794/20101006_5


CML メーリングリストの案内