[CML 007120] 根津さんの呼びかけ 東京都庁前情宣 1月5日(水)〜
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2011年 1月 3日 (月) 22:44:17 JST
転送・転載歓迎
京都の菊池です。
ビデオプレスの映画「君が代不起立」の上映運動から生まれた、
きみネット
(関連ホームページ
ビデオプレス
http://www.vpress.jp/)
を通して、
佐々木さんに
根津さんのよびかけを教えていただきました。
※河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会
のホームページ
http://homepage2.nifty.com/kaikosasenaikai/
もご覧ください。
関東の知り合いをはじめ多くの人に伝えてください。よろしくお願いします。
転載します。
[kimi-net:2999] 根津さんの呼びかけ
From:ささ
佐々木です。重複失礼します。
以下、根津公子さんからの呼びかけです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
根津公子(都立あきる野学園勤務)です。
皆さま、今年もお世話になりました。
年が明けるとすぐに卒業式の時期がやってきます。今度の卒業式は私には最後の卒業式となります。
都教委は、停職6か月を3回繰り返させた私に対し、今度の卒業式での処分を探っているはずです。
2008年、都教委の累積加重処分に従えば、懲戒免職かもしれなかったのですが、
大勢の方の声を前に、懲戒免職を諦めました。
そして、その年の7月に突如策定した
「分限事由に該当する可能性がある教職員に関する対応指針」を使って分限免職を仕掛けようとしたのだと思います。
しかし、それも私たちは突破しました。
でも、都教委はすっかり諦めたのではないと思います。こちら側の闘いが小さくなれば、分限免職を仕掛けてくるでしょう。
「君が代」不起立・不伴奏で分限免職も懲戒免職も出させない実績を、後に続く教員たちに残したいと思います。
抵抗の灯を消したくないのです。
そんな思いから、今年も「日の丸・君が代」強制反対、10・23通達及び処分を撤回せよ、新たな処分を出すな、分限免職をするな! の声を広げ、都教委にに迫っていこうと思います。
つきましては、河原井・根津らの君が代解雇をさせない会として、当面以下の行動を予定しています。
皆さま、どうぞお力をお貸しくださいますよう、お願いします。
都庁前情宣 1月5日(水)8時から9時 第1庁舎と第2庁舎の間の歩道にて
1月24日(月) 同上
立川駅前情宣 1月7日(金)16時から17時まで 立川駅北口コンコース
1月21日(金)16時から17時まで 立川駅南口コンコース
2,3月の予定は、後日お知らせします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
佐々木有美
菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)
CML メーリングリストの案内