[CML 007111] 年始、1、2月の音楽、文化の番組で興味深く思った番組 2011‐1

京都の菊池です。 ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2011年 1月 3日 (月) 07:41:22 JST


転送・転載歓迎


京都の菊池です。


年始という事で、
音楽、文化の興味深い番組が放送予定です。
紹介します。


第54回 NHKニューイヤー・オペラコンサート
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2011-01-03&ch=31&eid=2643

チャンネル:NHK教育/デジタル教育1
放送日:2011年 1月 3日(月)
放送時間:午後7:00〜午後9:00(120分)

番組HP: http://www.nhk.or.jp/classic/


世界のマエストロ小澤征爾 入魂の一曲
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2011-01-03&ch=21&eid=2581

チャンネル:NHK総合/デジタル総合
放送日:2011年 1月 3日(月)
放送時間:午後10:00〜午後10:45(45分)

番組HP: http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=DaKGsfTQ&c=1


「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」 一挙放送決定! 
NHK教育

1月3日(月)午後10時から11時56分 
 「バッハ編」(1)〜(4)
1月3日(月)午後11時57分から翌午前1時53分 
 「ジャズ編」(1)〜(4)
1月4日(火)午前1時54分から午前3時50分 
 「ドラムズ&ベース編」(1)〜(4)

番組HP: http://www.nhk.or.jp/schola


来週末から次のシリーズが始まるとの事

スーパーオペラレッスン <新> バーバラ・ボニーに学ぶ歌の心(1)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2011-01-07&ch=31&eid=6292

チャンネル:NHK教育/デジタル教育1
放送日:2011年 1月 7日(金)
放送時間:午後10:25〜午後10:50(25分)

番組HP: http://www.nhk.or.jp/program/lesson/

名ソプラノ、バーバラ・ボニーが、オペラを中心に教える声楽レッスン。
との事


音楽映画、ミュージカル映画も放送予定です。
(昨年も「オーケストラ」というすてきな音楽にまつわる映画に出会えてうれしかったです。今年もどんなすてきな音楽映画に、出会えるか楽しみです。
1月に公開される韓国映画「ハーモニー心をつなぐ歌」が楽しみです)

マリア・フォン・トラップの回想録をもとに描いた、実在の家族合唱団トラップ・ファミリーの物語
である

衛星映画劇場
「菩提樹」
<字幕スーパー><レターボックスサイズ>

チャンネル:NHKBS2
放送日:2011年 1月 4日(火)
放送時間:午後1:00〜午後2:40(100分)
詳しくは
番組HP: http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html
をご覧ください。


合唱団トラップ・ファミリーのその後を描いた続編
である

衛星映画劇場
「続・菩提樹」
<字幕スーパー> <スタンダードサイズ>

チャンネル:NHKBS2
放送日:2011年 1月 5日(水)
放送時間:午後1:00〜午後2:42(102分)
詳しくは
番組HP: http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html
をご覧ください。

が放送予定です。


ちなみに
テレビ大阪が

1月4日(火)
 夕6:30〜9:54
サウンド・オブ・ミュージック THE SOUND OF MUSIC
を放送予定です。


少し先ですが、
これも興味深い番組だと思います。

BS世界のドキュメンタリー
http://www.nhk.or.jp/wdoc/

の
これからの予定
http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html
に
2月25日 (水)までの予定が掲載されていて


<シリーズ 音楽のチカラ>
 オペラに挑戦! 第1回 (仮)
2月21日 (月) 午後11:00〜11:50 

<シリーズ 音楽のチカラ>
 オペラに挑戦! 第2回 (仮)
2月22日 (火) 午後11:00〜11:50

<シリーズ 音楽のチカラ>
 オペラに挑戦! 第3回 (仮)
2月23日 (水) 午後11:00〜11:50

内容は
これからの予定
http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html
を参照ください。


<シリーズ 音楽のチカラ>
 声をひとつに 〜パレスチナとイスラエルの音楽家たち〜 前編 (再)
2月24日 (木) 午後11:00〜11:50 


<シリーズ 音楽のチカラ>
 声をひとつに 〜パレスチナとイスラエルの音楽家たち〜 後編 (再)
2月25日 (金) 午後11:00〜11:50


イスラエルとパレスチナに住むさまざまな民族、宗教の音楽家たちによる異例の合同コンサートツアーに密着したドキュメンタリー。
との事。

内容は
これからの予定
http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html
を参照ください。



ものづくりの上からも興味深いと次の番組を思います。


課外授業 ようこそ先輩

NHK総合 :日曜 午前8時25分〜8時55分
BS2 :毎週水曜 午前11時〜11時30分

http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/


2011年1月9日 (日)
 「心を掘りまくれ!」 島根県益田市立吉田小学校
田渕久美子 (脚本家)

詳細
http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/next.html


2011年1月16日 (日) 午前8時25分
 「見つめよう 自分の心 (アンコール放送)」  大竹しのぶ (俳優)
http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/lineup.html


ヒューマンドキュメンタリー「つかこうへい 日本の芝居を変えた男」

チャンネル:総合/デジタル総合
放送日:2011年 1月 3日(月)
放送時間:午前1:55〜午前2:40(45分)

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2011-01-02&ch=21&eid=5702


番組HP: http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=BHIqpvhj&c=1


も興味深い番組でした。オンデマンドで見れるかも。


菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)



CML メーリングリストの案内