[CML 007836] 公開講座「外国人労働者の未来と共生社会の展望」のお知らせ(三重)
Esaman
esaman at i-ml.com
2011年 2月 26日 (土) 18:27:46 JST
名古屋のEsamanです。
興味深いイベントの情報をお知らせします。
なお受付で「Esamanに聞いた」と言っても、話しのネタになるかもしれませんが、別段得点はありませ
ん。
**転載歓迎**
公開講座
「外国人労働者の未来と共生社会の展望」のお知らせ
http://unionmie.exblog.jp/15573410/
☆ テ ー マ 外国人労働者の未来と共生社会の展望
☆ 日 時 2月27日(日)午後2時〜
☆ 場 所 サン・ワーク津(津市島崎町143−6 TEL059-227-3157)
☆ 講 師 近藤 敦 さん <名城大学法学部教授>
☆ 主 催 ユニオンみえ ・ ユニオンサポートみえ (共催)
☆ 参 加 入場無料・どなたでも参加できます。
☆ 問合せ ユニオンみえ 電話059-225-4088 (津市桜橋3丁目444)
「ユニオンみえ」にはブラジル、ペルー、ボリビア、フィリピンをはじめ、さまざまな国籍の労働
者が加入し、活動をすすめています。組合員の中で外国籍の組合員の比率は30%以上を占めてい
ます。彼ら、彼女らの多くが日本で働き続けることを希望しています。「ユニオンみえ」はそんな
彼ら、彼女らとともに、共同の活動を日々進めています。
このような中で、これから、日本が外国人労働者の権利を認め、共生していける社会になるには
どうしていけばいいかを考えていきたいと思います。また、今年6月18日から19日にかけて
「移住労働者と連帯する全国ネットワーク」(*裏面参照)の全国フォーラムが名古屋で開催され
ます。「ユニオンみえ」もこのフォーラムに協力し、準備を進めています。この全国フォーラムの
成功につながればと思います。近藤先生は全国フォーラムの準備もしてみえます。
国際化がますます進むなか、どのような共生社会を目指していくのか、共に考えていきたいと思
います。
入場無料でどなたでも参加できますので、市民の皆さんの参加をよろしくお願いします。とりわ
け、行政関係のみなさま、市民運動をされているみなさま、外国人労働者のみなさまの参加をお願
いしたいと思います。
広い会場を用意していますので、予約なしでも参加できます。
近藤 敦 さん プロフィール
名城大学法学部教授 大学では憲法を中心に外国人の人権、国籍、移民政策、国際人権、多文化
共生政策、市民権などについて教えてみえます。以下大学のHPの抜粋です。
研究の紹介
最近は、国際的な研究チームによる編著『Migration and Globalization』(Akashi Shoten,
2008)、国内の研究者を中心とした共編著『移民政策へのアプローチ』(明石書店、2009)、移民
政策学会の設立大会の基調講演の論文「なぜ移民政策なのか」『移民政策研究』(2009)など、移民
政策の総論的な研究を踏まえ、総務省や愛知県の研究会に参加した経験から、日本での法制度づく
りを視野に入れた『外国人および民族的少数者の人権をめぐる憲法解釈の比較研究:多文化共生法
学の開拓線』という科研費の研究をメインテーマとしている。
2009年は、「在日外国人をどう受け入れていくのか」『外交フォーラム』(5月号)、編著『多文化
共生政策概論』(明石書店、近刊予定)、「移民・外国人・多文化共生」『法律時報』(12月号予
定)など、その基礎研究をすすめ、『在留特別許可』に関する共同研究の成果の編集、さらに、日
弁連での「複数国籍の容認傾向」( 1月)、日本学術会議での「日本在住外国人に関する法制度」(6
月)、東北大学GCOEでの「日本におけるシティズンシップと多文化共生」(8月予定)、社会言語科学
会の招待講演「移民政策の重要性」(9月予定)、国際人権法学会での「多文化社会の意味するも
の」(11月予定)、ブリティッシュコロンビア大での「Immigration Policy and
Foreigners’Rights」(11月予定)などの報告の原稿を、適宜、活字にしていく。
憲法の教科書の共著『現代日本の憲法』(法律文化社、2009)では、憲法と国際人権法の架橋を試
みているが、この観点からの体系的な『人権論』の教科書を書きたいものである。
主要業績
著書 『「外国人」の参政権―デニズンシップの比較研究―』 (明石書店 1996年)
著書 『政権交代と議院内閣制』 (法律文化社 1997年)
著書 『外国人の人権と市民権』 (明石書店 2001年)
"Citizenship in a Global World" (ed.,) Palgrave Macmillan, 2001
"New Concepts of Citizenship" (ed. with Charles Westin), CEIFO, Stockholm Univ. ,2003
CML メーリングリストの案内