[CML 007782] ★2/25国会上映会・経産省要請報告会など、ご案内

m-kawa71 at taupe.plala.or.jp m-kawa71 at taupe.plala.or.jp
2011年 2月 23日 (水) 10:12:41 JST


こんにちは。
メディアスタジオSANA川島です。

3月20日にイラク戦争開戦から8年を迎えてしまいます。
早く占領を終わらせ、日本でも検証委員会の設置を実現させるためにも
アクション&イベントを開催していきます。
ぜひご参加ください。

*********転送・転載歓迎***********

★2月25日(金)19時 スタディー☆カフェ
         
          2/24国会&石油企業への要請行動の報告
         
        2月24日イラク戦争検証委員会をつくるために国会議
        員に要請に行きます。
           イラクに不当な石油契約を結ぼうとしている石油企
        業を支援する経産省にも要請に行きます。

 27日(日)10時〜14時  沖縄物産&フェアコープの日曜市!


<3月>


★4日(金)19時 スタディー★カフェ
         
    『立ち上がる中東の労働者・市民。エジプト、そしてイラクでは』
            お話し 豊田護さん(週刊MDS記者)

            30年にわたる軍事独裁政権を倒したエジプトの人々の闘いは圧政と貧困に
           対抗するアラブ諸国の民衆に大きな希望と勇気を与えています。それは
           同時にアメリカ・グローバル資本主義の中東支配崩壊の始まりを意味して
           います。
            そしてエジプト民衆に連帯して「人殺しをして儲ける」戦争政策に対抗して
           「戦争とテロをおわらせよう」とイラクで闘うIFC(イラク自由会議)と
           SANAテレビへのイラク政府からの弾圧も強まり、SANAテレビは機材
           を強奪されてしまいました。
           週刊MDS記者の豊田護さんから解説していただきます。

            
★11日(金)19時 スタディー★カフェ
            
        映画『語りかけるイラク帰還兵 IVAW 』(立ち上がるIVAW PART5)
             製作 マブイシネコープ 33分 2011年2月完成

           『冬の兵士・証言集会』以来、内外の関心を集めて
            いる反戦イラク帰還兵の会。2010年秋、その設立期からの中心活動家が相次いで来日。
           ジェフリー・ミラード、ホゼ・バスクェズ、ギャレツト・レパンヘーガンの
           生死をかけた体験を肉声で届けます。3人の訪日は日本の平和運動との
           距離を一挙に縮めてくれました。
           憲法、自衛隊、沖縄へのかかわりを熱く率直に語ってくれます。
           アメリカ・日本をつなぐ反戦運動を考える機会を必ずや作ってくれる
           でしょう。


★18日(金)19時 スタディー★カフェ
         
        『 イラク戦争検証委員会を設置しよう!
                地方議会から意見書採択へ!』
           
         2月4日東京都議会委員会では賛成多数で「イラク戦争検証委員会を
           設置するよう国に求める」決議が趣旨採択されました。国会でも検証
           委員会設置を求める議員連盟ができ提案がされようとしています。
           市民の声として、イラク戦争に日本が参加した過ちを認め、2度と戦争に
           参加しないようにと各地で要請を行っている地方議会での意見書
           採択のとりくみを報告、交流します。
  

20日(日)【イラク戦争開戦8周年企画】

          ★映画とライブの夕べ
     

       18:30〜21:00 @ドーンセンター 視聴覚室  (京阪天満橋下車徒歩5分)
         

       イラク戦争開戦から8年―
           占領がもたらした利権争いと暴力の続くイラク。
            そして戦争をしたアメリカ、支持をした日本の若者の抱える貧困、こんな
           現実に負けないためにはどうしたらいいのか、映画と音楽、朗読を通じて、
           共に感じ、考えてみませんか?

           ●映画「君はなぜ戦争に行った?―イラク帰還兵の沖縄―」
           ●LIVE 

           (出演者)
           ★歌 kackey at dabigtree(シンガーソングライター・Djembe奏者)
            映画「君はなぜ〜」テーマ曲「Inspiration」ほか。
            Djembe(ジャンベ)を叩き歌うシンガーソングライター。アフリカ、
           ソウル、ブルース、ゴスペル、レゲェ、沖縄、ロック、クラシックなどの
           musicから影響を受け、土、太陽、海の匂いがする音楽を表現する。

           ★ 朗読 西表*iriomote*(朗読ユニット)
           出身劇団の先輩・後輩で司会・声優・ナレーターとして活躍する
           表ウララとsingerとして幅広い活動を続けるにしまきよ、二人の
           朗読ユニット。『ジョン・レノン』が残した名曲『IMAGIN』を
           自由訳としてお届けします♪

           <チケット> 一般:前売り\800/
                  当日\1000 学生・障がい者・65歳以上 \500
           主催:イラク平和テレビ局in Japan
           お問い合わせ:info at peacetv.jp 090‐8162‐3004 (川島)  




21日(日)11時〜14時頃  料理教室
           『 プロの味!本格派カレーのつくり方 』
            講師 吉村友義さん (料理人 風風マスター)
            “ 本当は、カレーは時間をかけずにつくるのが香りも味も逃さない
            決め手!”だそうです。おいしい本格派カレーを、料理の苦手な方にも
            包丁の使い方から丁寧に教えていただけます!
            参加費 1500円 <予約申し込み制>


★25日(金)19時 スタディー★カフェ
           

        ここが見どころ!イラク市民メディアSANAテレビ番組から
          
        「人々の苦悩―バグダッド・サドルシティーの市場から」
           「すべての人にスポーツを〜イラクの柔道大会」など


★は参加費 500円 学生・障がい者300円(飲み物付き)


**************************************************
メディアスタジオSANA

http://www.geocities.jp/mediastudiosana/

〒540-0004
大阪府大阪市中央区玉造2丁目26-70

地図http://www.geocities.jp/mediastudiosana/map.html

JR環状線「玉造駅」から徒歩10分/
地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造駅」
1番出口から徒歩5分
大阪女学院北裏すぐ ニエモンビル

<連絡先>
TEL 090−8162−3004(川島)
TEL/FAX  06−7493−0230
info at peacetv.jp

***************************************************




CML メーリングリストの案内