[CML 007771] (再送)※3月5日(土)※【2011年度年次総会記念講演】日本政府の圧力をはね退け辺野古基地建設許さず!

加賀谷いそみ qzf01055 at nifty.ne.jp
2011年 2月 22日 (火) 22:20:36 JST


(転送・転載歓迎)
============
2011年度年次総会記念講演
−−−−−−−−−−−−
日本政府の圧力をはね退け
辺野古基地建設許さず!
============
講 師;仲村 善幸さん
(沖縄県名護市議会議員・ヘリ基地反対協事務局長)
日 時;2011年3月5日(土)
午後6時50分開場 午後7時開始
会 場;中野区立商工会館・3階大会議室
東京都中野区新井1-9-1 電話03-3389-1181
JR中央線・東京メトロ東西線「中野」駅北口7分
http://asp.netmap.jp/cgi-bin/browse.cgi?P=Ax4KYzEDOQdXSWBCAiQoBHo.
参加費;500円
★会員以外の方どなたでも参加できます。奮ってご参加ください。

仲村善幸さんは、以下のように訴えています。是非仲村さんの訴えを聞こう!
辺野古への基地押し付けに固執する政府・防衛省は、昨年12月24日付けで、名護
市への米軍再編交付金の09年繰り越し分(6事業約6億円)と10年分の約9億9
千万円を交付しないことを名護市に通知した。しかし交付の前提である環境アセ
スも白紙に戻さなくてはならないことを北沢防衛相は肝に銘ずるべきだ。また名
護市議会では9月議会での「米軍普天間飛行場『県内移設の日米合意』の撤回を
求める決議(10月15日採択)に引き続き12月議会の最終日(22日)には「仙谷官
房長官の『甘受』発言に抗議する意見書」を野党議員の6名も含めた22名の多数
で決議した。辺野古移設反対の声は大きな広がりを見せている。
政府のいかなる圧力・弾圧ももはや通用しない。菅内閣は、辺野古=県内移設は
不可能であることを自覚し、基地建設の強行が民主党政権の命取りになることを
「覚悟」すべきである。

★案内チラシをホームページからダウンロードできます。
(表)http://www.jca.apc.org/HHK/2011/110305bill_1.pdf
(裏)http://www.jca.apc.org/HHK/2011/110305bill_2.pdf
*****************
沖縄・一坪反戦地主会 関東ブロック
http://www.jca.apc.org/HHK/
電話;090−910−4140
*****************


CML メーリングリストの案内