[CML 007742] Re: [探しています】NHKBSで放映した911検証番組

山本繁樹(るな工房・窓月書房) yij00302 at nifty.com
2011年 2月 21日 (月) 11:04:11 JST


ちょっと割り込み失礼いたします。

確かに、金野さんが言われるように
現在/最新のOutlookには、スレッド表示という機能はありませんが、
すいぶん前のVerにはありましたね?

しかしながらこの間の遣り取りを見ていて疑問なのは、
池田さんが最初に投稿した「 [探しています】NHKBSで放映した911検証番
組」という件名は、単独の投稿であって、「調査捕鯨船団、早期帰港の本当の
理由」の件名投稿にレスしたものではないようなので(件名に「re」が着いて
いない)、その件名のスレッドに連なるというのも不思議な気がしておりまし
た。

もしも池田さんが、MLに投稿される際に
何方かの投稿にレスをする形で投稿されており、その投稿の際に「re」の件名
表記を削除された上で新たな件名を付けて投稿されているとしたら、萩谷さん
のご指摘のようなスレッド表示になりますので、
今後は改められたほうがよいと思います。

----- Original Message ----- 
From: "金野奉晴" <tk0612 at plum.plala.or.jp>
To: "市民のML" <cml at list.jca.apc.org>
Sent: Monday, February 21, 2011 9:46 AM
Subject: [CML 007741] Re: [探しています】NHKBSで放映した911検証番組


> 萩谷様
> 池田様
>
> 金野@山梨と申します。
>
> Outlookではスレッド表示という機能はありません。
> したがって池田さんとのやりとりを「???」という風に見ていました。
>
> なるほどMozilla Thunderbirdというメールソフトだとそういう機能が
> あるんですね。
>
> お二人の問答がかみ合わないわけです。
>
>
>
> Subject: [CML 007733] Re: [探しています】NHKBSで放映した911検証番
組
>
>
>>  池田様
>>  どういうメーラーをお使いかわかりませんが、ものによっては、スレッ
ド表示
>> のできるものがあります。私の使ってるMozilla Thunderbirdというのがそ
れ
>> で、関連するやりとりがひとまとまりで出てくるのです。
>>  たぶん池田さんは、Outlookを使っておられるのでは? Windowsに標準
装備さ
>> れていますからね。
>>  ひょっとして、このやり取りをご覧の皆さん、Outlookはスレッド表示し
ない
>> んでしたっけ? 
>>
>> (11/02/20 23:20), hagitani ryo wrote:
>>> 一人のひとがあるタイトルで発言すると、誰かがコメントをつけ、最初の
人がそ
>>> れに答え、こんどは横合いから別の人が口を出す、というような流れが
ありま
>>> すよね。
>>> そのように一つの発言から発生した流れをスレッドと言いまして。
>>> たとえば、調査捕鯨の投稿に、私がまったく無関係な「小沢一郎を首相に
せい」
>>> というような発言をくっつけても、調査捕鯨発言への返事として出せ
 ば、同じ
>>> スレッドになることがありますから、たぶん池田さんはそんなまちがいで
もな
>>> さったのでしょう。
>>>
>>> 流量を増やすようですみませんなんてことは、ほかの余計なことを書いて
る連中
>>> が言えばいいことで(私も危うい)、池田さんのように天下の一大事を
持ち出
>>> してるひとが遠慮するこたあないのです。遠慮と卑下は日本人の病(私の
反日標
>>> 語)。
>>>
>>> 下の池田さんのご返事のあとに、池田さんの元の投稿を貼付けますから、
911
>>> 検証に関心のある方はご覧ください。
>>>                       萩谷
>>>
>>> (11/02/20 23:08), 池田香代子 wrote:
>>>> 池田です。
>>>>
>>>> 萩谷さん、
>>>> いえいえ、違うんです。
>>>> スレッドってなんなのか、わからなくて、どうお返事したらいいのか、
戸惑っております
>>>> (恥)。
>>>> それに、流量増やすようで……すみません。
>>>>
>>>>
>>> 池田です。
>>>
>>> 転送お願いします。
>>>
>>>
>>> 911から10年。
>>> アメリカがイラク攻撃に踏み切った3月に、911を検証する催しを計画
しています。
>>> http://911social.net/
>>> そのためのWikiも作成中です。
>>>
http://911social.net/wiki/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
>>>
>>> それに関したお願いです。
>>>
>>> 去年の9月、NHKBSが3本の911検証番組を放映しました。
>>> 3本ともアメリカのものです。
>>> その1本は、ツインタワー崩壊のメカニズムはどこまで判明したか、を取
り上げていまし
>>> た。
>>> そこでは、米公式見解である「火災で鉄骨の強度が落ちた」説に加えて、
磯部理論にも言
>>> 及されていました。
>>> (磯部理論: 航空機の衝突でビルの「背骨(コア柱)」の鋼材がバネの
ように伸び上
>>> がって砕け、 接合部が外れて崩壊につながったとする「スプリングバッ
グ」理論 
>>>
>>> http://911social.net/より)
>>> アメリカでも、ツインタワー崩壊は米公式見解だけで解明し尽くされたと
は受け止めてい
>>> ない人びとが、基本は公式見解におきながら、より合理的な説明を求める
努力を続けてい
>>> るようです。
>>> そのなかで、磯部さんの「スプリングバック」理論が注目されているのだ
ろうか、番組で
>>> は磯部さんのお名前は出てこなかったような……。
>>> 911討論会(3/19)および磯部さん講演会(3/13)に向けて、
そんなことを確
>>> かめたく、録画なさっている方がいらっしゃいましたら、お手数ですがお
貸しいただけま
>>> せんでしょうか(送料はもちろんこちらで負担します)。
>>> よろしくお願いいたします。
>>>
>>> 下記までご連絡ください。
>>> 0146945001 at jcom.home.ne.jp
>>>
>>>
>>>
>>>
>>
>>
>
>



CML メーリングリストの案内