[CML 007727] 番組 沖縄学、笑う沖縄、大逆事件、音楽のチカラ
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2011年 2月 20日 (日) 19:43:47 JST
転送・転載歓迎
京都の菊池です。
沖縄に関する番組
が放送予定です。
ETV特集「深く掘れ 己の胸中の泉 沖縄学のまなざし」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2011-02-20&ch=33&eid=10446
NHK教育
放送日:2011年 2月20日(日)
放送時間:午後10:00〜午後11:30(90分)
番組HP: http://www.nhk.or.jp/etv21c/
番組紹介より
近現代史の荒波に翻弄される沖縄で、独自の文化価値を確認し、自立の道を模索してきた“沖縄学”。民俗学者・伊波普猷に始まる百年の系譜を、沖縄文化の魅力とともに辿る。
とのこと。
NHKBSハイビジョンで全国放送されます。
ハイビジョン特集「笑う沖縄 百年の物語」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-02-25&ch=10&eid=13495
NHKBShi
放送日:2011年 2月25日(金)
放送時間:午後8:00〜午後9:30(90分)
番組HP: http://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/
番組紹介より
沖縄戦、米軍統治、基地問題など沖縄がたどってきた厳しい歴史の中で、常に民衆を支えてきたのが芸人たちだ。
鋭い風刺と沖縄への愛情に満ちた芸の百年の歴史を見つめる。
とのこと
沖縄戦、米軍統治、基地問題と厳しい歴史をたどってきた沖縄。
苦しみのなかで、いつも民衆の支えとなってきたのが「笑い」だ。
“芸人の宝庫”といわれる沖縄の笑いには、権力者への風刺と沖縄への愛情が満ちあふれている。
番組では、戦中、戦後、現在と、100年に及ぶ沖縄の笑いを支えてきた芸人たちの足跡を徹底取材。
音源などをもとに、芸の完全再現を試みる。沖縄の笑いの歴史の集大成といえるドキュメンタリー。
出演
小波津正光, 玉城満, 高宮城実人ほか
とのこと。
関西では今日2/20深夜
毎日放送の
映像’11が
大逆事件 百年後を生きる
を放送予定です。
毎日放送
映像’11
(毎月第3日曜日 24時50分〜25時50分放送)
http://www.mbs.jp/eizou/
番組紹介より
■大逆事件 百年後を生きる
┗ 2月20日(日)24時50分〜25時50分
1910年(明治43年)、天皇暗殺を謀議したとして幸徳秋水をはじめ、全国の社会主義者らが一斉に検挙されるという「大逆事件」が起きた。
非公開の裁判で26人が有罪とされ、12人が刑死したが、
戦後になってようやく、被告の多くが冤罪だったことが明らかになった。
だが、事件から100年、今なお"逆徒"とされた人々の汚名はそそがれず、地元では名誉回復運動が続く。
"国策捜査"が生み出した近代日本の負の遺産に光を当てる。
とのこと。
そして
月曜からは
NHKのBS世界のドキュメンタリー
が
<シリーズ 音楽のチカラ>
と題して
放送予定です。
イギリスで合唱指導のカリスマとして絶大な人気を博しているギャレス・マローン。格式高いオペラハウスの栄えある舞台に、少年少女たちと乗り込むことになりました。その挑戦を追った3回シリーズと、
パレスチナとイスラエルの音楽家たちの演奏旅行を描いた作品をお届けします。
とのこと
<シリーズ 音楽のチカラ>
ギャレス先生 ユース・オペラに挑戦! 第1回 目標は名門劇場
2011年2月21日 月曜 午後11:00〜11:50
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110221.html
<シリーズ 音楽のチカラ>
ギャレス先生 ユース・オペラに挑戦! 第2回 猛特訓の日々
2011年2月22日 火曜 午後11:00〜11:50
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110222.html
<シリーズ 音楽のチカラ>
ギャレス先生 ユース・オペラに挑戦! 最終回 いよいよ夢の舞台へ
2011年2月23日 水曜 午後11:00〜11:50
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110223.html
<シリーズ 音楽のチカラ>
声をひとつに 〜パレスチナとイスラエルの音楽家たち〜 前編 (再)
2010年4月26日 月曜深夜[火曜午前 0:00〜0:50]
10年9月1日 水曜 午前10:00〜10:50
11年2月24日 木曜 午後11:00〜11:50
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/100426.html
<シリーズ 音楽のチカラ>
声をひとつに 〜パレスチナとイスラエルの音楽家たち〜 後編 (再)
2010年4月27日 火曜深夜[水曜午前 0:00〜0:50]
10年9月2日 木曜 午前10:00〜10:50
11年2月25日 金曜 午後11:00〜11:50
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/100427.html
菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)
CML メーリングリストの案内