[CML 007615] ■21時のNHKニュースが小沢一郎放逐へと「世論誘導」をした疑惑
中田妙佳
gukoh_nt at yahoo.co.jp
2011年 2月 15日 (火) 00:51:48 JST
中田です。
いつもメールを送らせていただきありがとうございます。
(重複おゆるしください)
■下記twitterと、ネット「低気温のエクスタシー」から抜粋引用をさせてもらいました。
参考にご紹介いたします。
なぜ、こんなおかしな処分を、同じ仲間である党員を、しかも選挙で、
政権交代に最も貢献した人間を、処分するとは、、、
血の通った人間のすることではありません。
仲間を守れない組織・政党が、国民のいのちを守れるはずがありません!
アメリカと組む菅政権の謀略。
それをを黙っている地元から選出した国会議員の背信行為は、私は許すことはできません。
腰ぬけ民主党議員よ選挙民をなめるな!と叫んでいます。
●メデイア・リテラシー(情報を読み解く)観点から、
「ニュースの垂れ流し」を下記考えてみたいと思います。ご参考にどうぞ。
<下記転送転載歓迎>
(貼り付け開始)
***************************************************
2011年02月14日
■21時のNHKニュースが小沢一郎放逐へと「世論誘導」をした疑惑
☆NHK調査 内閣支持率21%
(2月14日19時29分)
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110214/t10014051341000.html
NHKが行った世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は21%で、
先月の調査より8ポイント下がり、菅内閣発足後、最も低くなりました。
(略)
一方、政治資金規正法違反の罪で強制的に起訴された民主党の小沢元代表の進退について尋ねたところ、
▽「民主党を離党すべきだ」が21%、▽「議員辞職すべきだ」が54%、
▽「離党も議員辞職も必要はない」が17%でした。
↓
■<twitter>
●徳永みちお
NHKニュース9、「『政治とカネ』は菅内閣の足かせとなってます。」と言ったあと、世論調査の数字を述べるやり方。
まるで小沢問題で菅政権の支持率が落ちたがごとき報道の仕方。なぜNHKはこんなニュース番組をつくる?
●satoto_m
大問題です。みんな平気なのかな? “@Delp95: 小沢氏の例が前例となれば、検察+検察審査会+処分という、
法制度と党制度のコンボで、政治家の政治生命に著しい影響を与えることが正当化されるわけだ。
検察は、結果的に不起訴にしてもいいのだから、仕組み運用のうま味は多大”
●秦映児
『政治とカネ』の問題は支持率に暗い影を落としています」って、NHK9時の彼女が言いませんでしたか?確か。
●saitoryuzo
あら引用された RT @hanayuu: 21時のNHKニュースが小沢一郎放逐へと「世論誘導」をした疑惑 | http://bit.ly/ehXS7C
●Ishizawa Ryuichi
ふざけるなNHK!菅内閣の支持率が下がっているのを「政治とカネ」のせいにする異様な偏向報道。
頭に来た!菅内閣の支持率が下がっているのは、国民との約束を守らずTPPとか消費税上げとか国民生活第一。
と真逆の「平成の壊国政治」だからだ。
●天
こんばんは、ひどいですね。nhk!管政権支持率が低いのは小沢のせいだと言わんばかり。
大雪が降るのも小沢のせい。カラスがなくのも小沢のせい。とまで言いそうな雰囲気・・・
●satoto_m
戦時中の報道もこんなだったのか?
●斎藤龍造
BSニュース。議員辞職すべきかとか、早速誘導の世論調査
---------------------------------------------------------------
(2010年2月1日。雁屋哲の美味しんぼ日記)より
☆悲しい国だね
http://kariyatetsu.com/nikki/1214.php
http://www.asyura2.com/10/senkyo79/msg/736.html
「偽情報であれ一面的情報であれ、大量に繰返し叩き込まれたそれは、
事実以上の重みを持って人びとの意見を立場をコントロールしていく。」
「圧倒的に多数の人びとは自由なる意志に基づいて、己の意見や立場を決定していると無邪気に思い込んでいる。
あたかも自身の意志で、さして必要もない商品を喜々として買い求め、インタビューに際しては、
テレビキャスターや新聞の論調を反復する。(中略)それが情報操作の結果であるなんてつゆほども思わない」
(本書471頁)
(略)
今朝の毎日新聞の世論調査の結果によると、小沢氏の辞任を76パーセント人が求めている。
この人たちは、何を根拠に、自分たちの態度を決めたのだろう。
毎日検察が垂れ流すリークを、それが正しいかどうか検証することなく紙面に載せていく新聞、
ニュースで流すテレビ、その影響によるものだろう。
要するに、76パーセントの人びとはテレビ、新聞を操る検察の意のままに、彼らの言葉を反復しているに過ぎない。
これまでの新聞やテレビの通じて知った限りでは、私自身、小沢一郎氏がどんな罪を犯したのか犯さなかったのか、
分からない。検察のリークからだけでは何事も判断できない。今までのリークから判断すること自体が間違いだ。
リークは証拠にはならないのだ。それなのに、
この76パーセントの人びとは何を根拠に小沢一郎氏の辞任を求めるのだろう。
この検察のやり方は本当に恐ろしい。
無罪か有罪かはっきりしないうちに、いかにも有罪と思われる情報を垂れ流しにして、人びとを操る。
戦争広告代理店のやり方と全く同じだ。小沢一郎氏に負の印象をこれでもか、これでもかと植え付けてきた。
この手を使えば、どんな人間でも、その社会的地位を失わせることが出来る。
***********************************************************************
(貼り付けおわり)
CML メーリングリストの案内