[CML 007584] 2 / 15(火)伊藤誠さん(変革のアソシエ特別講座「シリーズ『わが著書を語る』」第4回)のご案内(転載)
skurbys at yahoo.co.jp
skurbys at yahoo.co.jp
2011年 2月 12日 (土) 03:41:11 JST
紅林進です。
私も会員になっています「変革のアソシエ」の特別講座
「シリーズ『わが著書を語る』」第4回のご案内を転載
させていただきます。
<変革のアソシエ特別講座「シリーズ『わが著書を語る』」第4回のご案内>
「変革のアソシエ」は2010年度の秋期(10月)から特別講座「シリーズ
『わが著書を語る』」を開設し致しました。現在までに、第3回を開催し、
好評を得ています。さて、第4回および第5回を次の要領で開催いたし
ますので、ぜひ、ご参集してくださるようお願い申し上げます。
----------------------------------------------------------------------【特別講座「シリーズ『わが著書を語る』」開催要領】
会場 協働センター・アソシエ(変革のアソシエ東京事務所)
東京都中野区中野2丁目23番1号 ニューグリーンビル3階309号室
電話:03(5342)1395
地図http://homepage3.nifty.com/associe-for-change/map.html
会費 1000円
変革のアソシエホームページhttp://homepage3.nifty.com/associe-for-change/
Eメール:associeforchange at mbn.nifty.com
第4回 講師=伊藤誠さん
日時 2011年2月15日(火曜日) 午後6時30分〜午後8時30分
伊藤誠著『現代のマルクス経済学』(社会評論社、2010年)
第5回 講師=河村哲二さん
日時 2011年3月25日(金曜日)午後6時30分〜午後8時30分
河村哲二・弘兼憲史著『知識ゼロからのアメリカ経済入門』(幻冬舎、2009年)
----------------------------------------------------------------------
なおこの特別講座第4回の講師の伊藤誠さんは「変革のアソシエ」の通年の
講座で「『資本論』を読む」の講座を担当されています。
http://homepage3.nifty.com/associe-for-change/study2010/study05.html
----------------------------------------------------------------------
また伊藤誠さんは「変革のアソシエ」とはまったく別のご案内ですが、現在
発売中の岩波書店の『世界』2011年3月号に「ベーシックインカム論を検証する
──その可能性と限界」と題してベーシックインカムについて書かれていますが、(http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/03/147.html)、
伊藤誠さんは、4月29日(金・休日)に社会主義理論学会の第22回研究集会で
「ベーシックインカム構想と社会主義」と題してご報告されます。
併せてご案内させていただきます。
<社会主義理論学会第22回研究集会>
全体テーマ:ベーシックインカムと社会主義
報告1
ベーシックインカム構想と社会主義
報告者:伊藤誠( 東京大学名誉教授)
報告2
生存権所得の歴史的意義
報告者:村岡到(『プランB』編集長)
日時:2011年4月29日(金・休日)午後2時
会場:文京シビックセンター5階A+B
地図http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shisetsukanri_shisetsu_civic.html
交通:東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」駅下車徒歩1分
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅下車徒歩1分
JR総武線「水道橋」駅下車徒歩8分
参加費:500円(会員、非会員問わず)
主催:社会主義理論学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/sost/index.html
※会員・非会員を問わず自由に参加できます。
---------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
CML メーリングリストの案内