[CML 007577] 夜間中学は今

donko at ac.csf.ne.jp donko at ac.csf.ne.jp
2011年 2月 11日 (金) 23:51:21 JST


 坂井貴司です。
 転送・転載歓迎。
 
 義務教育の就学率100%、識字率ほぼ100%、世界最高の学力水準と賞賛
される日本の学校教育。
 
 しかし、そこから落ちこぼれる人々は少なからずいます。
 様々な理由で中学校を卒業できなかった人々がいます。
 
 そのような人々が学ぶのが、「夜間中学」です。
 
 その夜間中学を山田洋次監督が映画化したのが、『学校』でした。
 
 大きな反響を呼んだこの映画の主人公のモデルになった松崎運之助さんは今年、
全国の夜間中学校の現状を調査しました。
 
 そこから明らかになったのは、、給食費など補助の打ち切りや削減が行われ、
通えなくなる人が出てきていることでした。
 
 一方で、映画をきっかけに全国各地で立ち上がった自主夜間中学に、イジメで
不登校になる中学生や、卒業証書はあるものの学びたいと願う人々が通い初めて
いることもわかりました。
 
 夜間中学の今を、NHK総合の「クローズアップ現代」が2月15日放送しま
す。
 
 NHK総合
 
 クローズアップ現代
 
「学びたい」を守りたい〜夜間中学30年を見つめて〜(仮題)
(NO.3003)
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi


放送日:2月14日
放送時間:19時30分〜19時56分

再放送 NHKBS2
放送時間 24時15分〜24時41分

坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!


CML メーリングリストの案内