[CML 007535] 【再送】[反貧困ネット広島]2/13(日)湯浅 誠さん講演会
伊達 純
jundandy at ms12.megaegg.ne.jp
2011年 2月 8日 (火) 23:22:16 JST
伊達 純です。
期日が迫ってきましたので再送します。また複数のメーリングリストに投稿します。
たびたび受け取られた方、重複して受け取られた方は、お許し下さい。
反貧困ネットワーク広島は、下記の通り、『反貧困』(岩波新書)の著者であり、自立
生活サポートセンター「もやい」および反貧困ネットワーク事務局長、内閣府参与である
湯浅 誠さんを講師にお招きして、第3回総会&設立2周年記念講演会を行ないます。
よろしく御参加下さい。
-------------------------------------------------------------------------
2/13(日)反貧困ネットワーク広島第3回総会&設立2周年記念講演会
■ところ:広島平和記念資料館地下メモリアルホール
〒730-0811 広島市中区中島町1番2号
TEL(082)241-4004 FAX(082)542-7941
E-mail:hpcf at pcf.city.hiroshima.jp
■と き:2月13日(日曜日)14:00〜16:30
第一部 定期総会(13:30〜14:30)
第二部 設立2周年記念講演会(14:40〜16:30)
■設立2周年記念講演会
・講師:湯浅 誠さん
・テーマ: 全国の反貧困ネットワーク活動の取り組み成果と今後の課題
いま、生活保護、年金、児童扶養手当など社会保障が切り下げられていっています。
日本は本当にこのまま突き進んでいっていいのでしょうか?
国民の生活と暮らしを保障できない政府でいいのでしょうか?
私たちは広がる〈貧困〉にもうガマンできません。
〈貧困〉の問題は「見えない」ことが特徴です。
それを目に見える形にすること、無視できないものであることをみなさんに知っていただ
くこと。
私たちはそのために活動しています。
あなたも貧困問題について考えてみませんか?
(反貧困ネットワークのホームページより)
■講師プロフィール
反貧困ネットワーク事務局長、内閣府参与
著書:『あなたにもできる 本当に困った人のための生活保護申請マニュアル』
(同文舘出版)
『反貧困 -「すべり台社会」からの脱出』(岩波新書) ほか
※手話通訳がつきます
反貧困ネットワーク広島ホームページ
http://www.geocities.jp/hinky_hiroshima/
〃 ウェブログ
http://hinky.exblog.jp/
CML メーリングリストの案内