[CML 007514] 3 / 13(日)「尖閣」問題・領土問題をどう解決するか〜南極条約の知恵を〜(市民連帯・東京第1回懇話会)のご案内

skurbys at yahoo.co.jp skurbys at yahoo.co.jp
2011年 2月 8日 (火) 00:36:28 JST


政治の変革をめざす市民連帯(略称:市民連帯)の紅林進です。
   
  市民連帯では、これまで神奈川、千葉、埼玉・群馬の各地域で懇話会を
  開催してきましたが、東京だけは懇話会がありませんでしたが、これからは
  東京でも懇話会を開催することになりました。
   
  その第1回として、「尖閣諸島」(釣魚島)」などの領土問題を取り上げ、
  南極に国境がないように、領有を争うのではなく、共同管理・共同利用を
  主張されている元朝日新聞記者(東京本社社会部長、科学部長、論説委員
  など歴任)でジャーナリストの柴田鉄治さんを話題提供者に迎え、開催します。
  是非みなさんご参加ください。
   
  また併せて市民連帯・神奈川の第11回と第12回の懇話会のご案内もさせて
  いただきます。
   
   
    <市民連帯・東京 第1回懇話会>
   
  「尖閣」問題・領土問題をどう解決するか
  〜南極条約の知恵を〜
   
  話題提供:柴田鉄治さん(ジャーナリスト)
  3月13日(日)午後1時30分.〜(開場は1時15分)
  会場:東京ボランティア・市民活動センター会議室A
     (飯田橋・セントラルプラザ10階)(JR飯田橋駅隣)
  参加費:500円
  主催:政治の変革をめざす市民連帯・東京
      http://www.siminrentai.com/
      Eメール:ctstky at yahoo.co.jp 
   昨年9月の「尖閣諸島」(釣魚島)近海での中国漁船と海上保安庁巡視艇との
  衝突事件を巡って、日中間での緊張が高まり、双方でナショナリズムが煽り立て
  られました。日本は韓国との間には「竹島」(独島)の領有を巡って、そしてロシア
  との間では「北方領土」という未解決の領土問題を抱えていますが、これらを
  どのように解決すべきでしょうか?
   「領土問題」は双方のナショナリズムと排外主義を煽り、緊張を高めます。
  各々の歴史的な背景も踏まえながら、未来志向の平和的な解決法はないもの
  でしょうか?
   南極観測隊にも参加された、科学ジャーナリストの柴田鉄治さんは、領土権を
  棚上げして、非軍事的・平和的に国際協力する「南極条約」の知恵を、これら
  領土問題の解決に活かそうと主張されています。
   市民連帯・東京の第1回懇話会は、柴田鉄治さんにお話を伺い、「尖閣」
  (釣魚島)などの領土問題の平和的な、未来志向的な解決について考えます。
   
   
  柴田鉄治(しばた・てつじ)さん
  1935年生まれ。朝日新聞東京本社社会部長、科学部長、論説委員などを経て、
  現在は科学ジャーナリスト。南極観測隊に参加し、「国境のない、武器のない、
  パスポートの要らない南極」を理想と掲げ、「南極と平和」をテーマにした講演活動
  も行っている。ウェブマガジンの『マガジン9条』にメディア時評を連載。著書に
  『科学事件』(岩波新書)、『新聞記者という仕事』、『世界中を「南極」にしよう!』
  (集英社新書)、『組織ジャーナリズムの敗北―続・NHKと朝日新聞』(共著、
  岩波書店)ほか。
   
   
  <市民連帯・神奈川 懇話会>
   
  @第11回CS神奈川懇話会
横浜人活事件と国鉄闘争話題提供:佐久間忠夫さん(国労東京
闘争団・鉄建公団訴訟原告・『人らしく生きよう』著)
日  程:2011年2月13日(日曜日) 
時  間:午後1時30分開始(1時開場) / DVD「刻まれ
た謀議」上映35分間
場  所:中原市民館2F第2会議室(JR南武線・横須賀線
か東急東横線武蔵小杉駅より約5分)
所 在 地:川崎市中原区新丸子東3―1100―12パークシティ武蔵小杉
  ミッドスカイタワー1・2階(電話044−433−7773)
  地  図:http://www.city.kawasaki.jp/88/88nakasi/home/access.html
参 加 費:500円(懇親会費別) / カンパ歓迎
主  催:政治の変革をめざす市民連帯・神奈川 
  後  援:佼成学園教職員組合
連 絡 先:070−6641−7850(佐藤)

http://blogs.yahoo.co.jp/tocka_jikkoi/62443938.html

@第12回CS神奈川懇話会
非正規労働の根本問題話題提供:阿久津真一さん(キャノン非
正規労働者組合 宇都宮支部 書記長)
日  程:2011年3月18日(金曜日)  
時  間:午後6時30分開始(6時開場)
場  所:中原市民館2F第2会議室(JR南武線・横須賀線ま
たは東急東横線武蔵小杉駅より徒歩約5分)
所 在 地:川崎市中原区新丸子東3―1100―12パークシティ武蔵小杉
  ミッドスカイタワー1・2階(電話044−433−7773)
  地  図:http://www.city.kawasaki.jp/88/88nakasi/home/access.html
参 加 費:500円(懇親会費別) / カンパ歓迎
主  催:政治の変革をめざす市民連帯・神奈川 
  後  援:佼成学園教職員組合
連 絡 先:070−6641−7850(佐藤)

http://blogs.yahoo.co.jp/tocka_jikkoi/62522385.html



  

  
 

 
---------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN


CML メーリングリストの案内