[CML 007471] 高江の近くの斎藤選手に多くの報道陣。西日本の旅。2/6京都金城実さん出演映画上映会とトーク
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2011年 2月 5日 (土) 08:02:59 JST
転送・転載歓迎
京都の菊池です。
高江について
高江現地のブログ
◇やんばる東村 高江の現状◇
http://takae.ti-da.net/
や
ゆんたく高江
http://helipad-verybad.org
辺野古について
辺野古浜通信
これ以上基地はいらない… 辺野古の座り込み
http://henoko.ti-da.net/
をぜひお読みください。
日本ハム:斎藤佑樹投手 名護のキャンプにファン800人
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/pro/news/20110202k0000m050064000c.html
の記事
によると
高江や辺野古の近くで
キャンプ練習中の
斎藤選手に対して
キャンプ初日
取材に訪れた報道陣は56社423人に上り、上空には空撮のためのヘリコプターが飛んだ。
とのこと
そして連日全国放送されています。
※ちなみに
記事によると
りゅうぎん総合研究所(那覇市)は、日本ハムのキャンプが県内に及ぼす経済効果額を、例年の2〜3倍の約15億円と予想する。
でもあるとの事。
関西のNHKで
07:30〜
ウイークエンド関西
の中で
音楽家 海勢頭さんの生まれた
平安座島
彫刻家 金城実さんの生まれた
浜比嘉島
が放送です。
西日本の旅・サンゴの島結ぶ海中道路〜沖縄県平安座島・浜比嘉島
(いつもでしたら、次週の金曜の午前中に再放送予定ですが、今回2/11休日なので再放送予定変わるかもしれません)
が放送です。
ウイークエンド関西
▽和室を海外に売り込め
▽旅・南国の島・沖縄
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2011-02-05&ch=21&eid=55053
チャンネル:NHK総合/デジタル総合
放送日:2011年 2月 5日(土)
放送時間:午前7:30〜午前8:00(30分)
番組HP: http://www.nhk.or.jp/osaka/program/weekendkansai/
▽西日本の旅・サンゴの島結ぶ海中道路〜沖縄県平安座島・浜比嘉島
明日2/6日曜、京都で
金城実さんが出演する映画と金城さんのトーク
があります。
ご都合つきましたら
ぜひご来場ください。
案内を転載します。
[kdml:4834] (変更)2月6日『恨ハンを解いて、浄土を生きる』上映と金城実さんトーク
■関西圏ドキュメンタリー<等>上映情報(KDML) http://www.freeml.com/kdml/list
こんばんは、ピースムービーメント実行委員会の山崎です。
上映の日が近くなりましたので、再度案内させていただきます。
申し訳ありませんが、
都合により、西山監督が来られなくなりました。
(上映とお二人のトークから)
上映と金城実さんのお話に変更いたします。
どうぞ、ご参加をお願いします。
・・・・以下転送転載大歓迎・・・・
■『恨ハンを解いて、浄土を生きる』上映と金城実さんトーク
(京都初上映!!!)
●日時:2011年2月6日(日)
午後6時20分〜『恨ハンを解いて、浄土を生きる』上映(85分)
午後7時50分〜金城実さんのお話
お話の後に質疑応答・意見交流(予定)
(午後9時10分頃終了予定)
●会場:ひと・まち交流館京都 第5会議室(3階)[定員90名]
河原町五条下る東側 市バス「河原町正面」下車すぐ
京阪「清水五条」駅下車 徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」駅下車 徒歩10分
TEL:075ー354ー8711
案内:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
●主催:
・ピースムービーメント実行委員会
●協賛:
・沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、普天間基地の撤去を求める京都行動
(京都行動) 京都行動のウェブサイト: http://kyoto-action.jugem.jp/
・グループちゃんぷる〜
・反戦老人クラブ・京都
●問い合わせ先:TEL:090−2359−9278(松本)
Eメール anc49871 at nifty.com(山崎)
●参加費:1000円
●映画の紹介
「恨ハンを解いて、浄土を生きる」2010年/85分
「ゆんたんざ未来世」シリーズ第三弾は
辺野古現地から始まり、チビチリガマ、恨(ハン)之碑、
アメリカ本国でホームレスだったというメキシコ系米海兵隊員と彫刻家・金城実との交流、
総理官邸前の抗議行動、県民総決起大会、6月23日沖縄慰霊の日に来沖した菅直人首相に抗議する人々、
ラストは沖縄戦で亡くなった民間人の骨塚でもある「魂魄の塔」。
沖縄の人たちは警備が物々しい式典会場から離れた「魂魄の塔」にやってくる。一ヵ月後に靖国裁判の結審を控えた金城実さんは参列者の前で怒りを込めて語る。
「差別され抑圧された沖縄人、被差別部落、在日韓国・朝鮮人、障がい者。抑圧と差別を受けてきた歴史を引き継いできた、我々子孫というのは先人から受け継いだ抵抗の遺伝子が進化する。
だから沖縄を苛めて苛めて、なお苛めると言うのだったら、私が死んだ後も子や孫たちが抵抗してゆく魂を進化させるのだということを、
裁判官、靖国、国は、しかと心しておけということだ。」
【注】恨(ハン)とは、朝鮮民衆の被抑圧の歴史が培った苦難と孤立、絶望の集合的感情。
同時に課せられた不当な仕打ち、不正義への奥深い正当な怒りであり、絶望の淵から新たな生を実現させる感情の営みを「恨解き(ハンプル)」という。
決して怨嗟や復讐するという怨の感情ではない。
●西山正啓(にしやままさひろ)監督のプロフィール
1948年山口県生まれ。
86年から沖縄読谷村に滞在して
「チビチリガマ世代を結ぶ平和の像」製作、強制集団死遺族の証言、読谷高校の卒業式で繰り広げられた「日の丸」強制に抵抗する高校生達の行動を映画「ゆんたんざ沖縄」に記録。
2000年には「未来世を生きる〜沖縄戦とチビチリガマ」を発表。
代表作に「しがらきから吹いてくる風」「梅香里」「ぬちどぅ魂の声」「朋の時間〜母たちの季節」「米軍再編・岩国の選択」「消えた鎮守の森」「貧者の一灯」(岩国シリーズ)三部作など。
現在、「ゆんたんざ未来世〜恨を解いて、浄土を生きる」シリーズを製作中。
●金城 実(きんじょうみのる)さんのプロフィール[トーク]
彫刻家。1939年沖縄県浜比嘉島生まれ。
京都外国語大学を卒業後、西宮市立西宮西高校、近大附属高校で英語を教えながら彫刻活動を始める。
1971年「戦争と人間」全国キャラバン、1986年から沖縄読谷村の人々と協働で製作活動を開始。
代表作「残波大獅子」「長崎平和の母子像」「チビチリガマ世代を結ぶ平和の像」「戦争と人間100Mレリーフ」。
他に「土の笑い」(筑摩書房)、「沖縄を彫る」(現代書館)、「民衆を彫る」( 解放出版社)など著書多数。
「沖縄靖国訴訟」原告団共同代表、
「琉球親鸞塾」代表、金城実アトリエ主宰。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
kdml
登録・紹介はこちらから(ホームページ)… http://www.freeml.com/kdml
当MLに関して御意見・御質問などはお気軽に暫定コーディネータまで、
おたずねください。veinmx at gmail.com (キムラ)
TEL 080-3417-9354 KDMLは原則として、転送・転載OKです。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-=kdml
菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)
CML メーリングリストの案内