[CML 007424] 日本はアメリカの植民地として、奪いむしり取られていくことが加速していきます。
中田妙佳
gukoh_nt at yahoo.co.jp
2011年 2月 3日 (木) 03:48:59 JST
中田です。
いつもメールを送らせていただきありがとうございます。
(重複おゆるしください)
あまりにもひどい菅政権に、怒りが溜まり続けています。
菅直人を民主党の代表に投票した方は、この事態を反省されていますか?
まさに日本国民の人々のいのちと暮らしが懸かっています。
日本はアメリカの植民地として、奪いむしり取られていくことが、加速していきます
菅政権を一日も早く倒さなければ、日本はさらに壊滅の状態になっていきます。
みなさん、日本は深刻な事態になっていることを、目を大きく開き見抜きましょう。
岩下俊三氏のブログを下記にご紹介いたします。
<下記転送転載歓迎>
(貼り付け開始)
****************************************************
2011年01月30日14:43
カテゴリ
国際問題
ダボス会議でのTPP宣言=絶対服従宣言=売国宣言。
ダボスというスイスの観光地に、一億円以上かけて政府専用機に乗って、
ワザワザ「奴隷宣言」をしに行った馬鹿がいるという。
奴隷解放宣言なら聞いたことがあるが、奴隷になりたいというのは多分特殊な性癖の方以外は、
言わないだろう。しかも、それを国際的に宣言したのだから○○につけるクスリはないとは、
よく言ったものだ感心する。
個人的趣味は勝手だが、国民を巻き込むのはどうかとおもう。
それを「平成の開国」というのだから聞いて呆れる。
まず、最初から歴史認識が違っている。開国したのは江戸幕府であって、
そのために長きにわたって、日本が独立を勝ち得るために、
戦争までしてどれだけ苦労したか知らないのだろうか。
いっそ治外法権や関税自主権という独立国の基本をそなえることがどんなに大変だったか、
あの世の小村寿太郎でも呼び出して聞いてみて欲しいものである。
でも機密費記者クラブ随行員は大勢連れていても、「恐山のいたこ」は流石に連れっていないらしい。残念だ。
ところで少女がレイプされようが、学校にヘリが落ちようが他国の軍隊がまず入って、
日本の警察がすぐにはいれない状態が続いているなか、
こんどは輸入品に関税をかける権利も放棄しますときたもんだ。
朝日新聞さん、こんなときに「あいた口がふさがらない」という日本語はつかうんだよ。
売国宣言とか奴隷宣言なら分かり易いが、なにTPPだって?
そんな外国語の頭文字だけならべたもんにろくなものはない。
昔は進駐軍のDDTを振りかけられたというが、TPPもDDTも、どうせ似たようなものだろう。
国内農業を企業化するって?嘘つけ、農地を外国に売り渡せるようにするってことじゃないか。
農業従事者の高齢化、それを理由に20年ぼど前もおなじことをいって、
ガット・ウルガイラウンドを押し通さなかったっけか?農業はずっと以前から高齢化しておるわい!
農業大国といわれるフランスの農業政策をよく研究して欲しい。
更に言う。いいかね、いままでずっと隷属してきたチュニジアだってエジプトだって、
中東全体にアメリカの「民主化政策」の押さえが薄らいできている中、
なんでも言うことを聞く国は今や日本ぐらいしかもはや残ってはないんだよ。
たとえ武力で抑えたってイラクやアフガンが親米化しましたか?
もうだれもアメリカ様の言うことなんか、すなおに聞く奴はいないんです。
しかも中国や韓国がTPPに参加する可能性は限りなく低いのだ。
そして日本の工業製品の輸出先としてのアメリカのシェアはすでに低くなっている。
ありていに言えば、TPPのメリットは日本の産業界ですら、実のところ疑問視しているのに、
是を推進する目的は他にあるといわざるを得ない。
きっとメリットがあるのはアメリカの農業生産物だけじゃないかな。
グレインだけが儲けるという図式。
もっとありていにいえば選挙のために農業生産地(おもにディープ・サウス)の票が、
欲しいだけじゃない。つまりアメリカのしかも民主党政権を守る為に、
日本への輸入品の関税をゼロにしたいっていうだけでしょうよ。
人間は大砲がなくても飢え死にはしないけど、食べ物がないと飢え死にする。
でも「食べ物は決して自前で調達しませんよ」とダボス会議でわが国の代表が約束し、
アメリカに忠誠を誓ったのである。
これを売国といわずして、なんという。菅直人を売国奴といわずして、なんという!
(貼り付けおわり)
CML メーリングリストの案内