[CML 007422] 【問題提起】 「エジプト革命」は何処へ行く?-「アメリカ帝国主義は手を引け!」
uchitomi makoto
muchitomi at hotmail.com
2011年 2月 3日 (木) 00:14:48 JST
皆さま
"La Internacional" (en català)
http://www.youtube.com/watch?v=deESSazleFw&NR=1
偶然、見つけた映像なのですが、この映像を見ていて(大変、「問題」の多い映像で、もしかしたら涙を流して感動する人もいるかもしれませんし、青筋を立てて激怒する人もいるかもしれませんが、基本的にはフェミニストの方が編集されたのではないかと推測しています)、私は「エジプト革命」が女性解放にとってどういう役割を果たすのだろかと考えさせられました。
現在、エジプト民衆同士の衝突が報道されていますが、これはアメリカの特使がエジプトに派遣され、エジプト軍の総参謀長がアメリカから帰国し、エジプト軍がデモ隊に帰宅を促している中で、アメリカ主導で事態の沈静化を図ろうとしているかのような印象を受けますがどうでしょうか?
Message to America: Hands off Egypt!After decades of backing autocrats, the best thing Washington can do for the cause of Egyptian democracy is to butt out.
http://www.spiked-online.com/index.php/site/article/10153/
今、中東で起こっている事態は、知人の言によれば20世紀のアメリカによる中東支配の構造が根底から覆されつつあるプロセスであり、おそらく独裁的なアラブ中東諸国は言うに及ばずイスラエルやパレスチナ暫定政権指導部も含めて激震が走りつつある中で、中国や北朝鮮など東アジアの情報鎖国の国々を含めて「情報革命による大衆蜂起」を畏怖させるくらいのインパクトを持った「革命過程」であり、こうした中で「アメリカ帝国主義は中東革命から手を引け!」というスローガンと日本からの国際連帯の重要性は極めて大きいのではないかと思われます。
日本の社会運動がこの情勢をどう評価するのか、まさに問われているのではないでしょうか?
まったく所属しているNGOとは無関係の一個人としての意見です。
CML メーリングリストの案内