[CML 009261] 【報告】 第6・7日目報告★☆原発とめよう!九電本店前ひろば★☆
青柳 行信
y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2011年 4月 27日 (水) 09:16:12 JST
青柳です。4月27日。
複数のMLと知人・友人にはBCCでお送りしています。重複の場合は大変失礼します。
【転送・転載大歓迎】
原発とめよう!九電本店前ひろば: 今回第6・7日目報告
http://nonukes.exblog.jp/13451354/
呼びかけ人 (4月26日22時現在179名)
「ひろば」訪問者・呼びかけ人:
山坂よしこさんから 4月25日
青柳さま
こんばんは、
本日はお疲れ様でした。
参加させていただきありがとうございます。
初参加でドキドキしながらお昼頃伺うと、
青柳さんがニコニコ笑顔で
「いらっしゃい」とおっしゃってくださって
ホッとしました。
ありがとうございます。
震災後の原発事故。
世の中がこうなるとは考えもしなかった私は
ショックで、数日間笑いもできませんでした。
でも、このままTVをみているだけではダメだ。
じゃあ、どうしたらいいのか、何ができるか
ずっと考えていました。
どうしたらいいのかは、わかりませんが、
まずは原発を止めないと安心できない。
自然とともに生きていきたい。
きれいな空気、水がないと人は生きていけない。
そんな時に
一番近くの玄海原発で5月に再稼動の予定、と。
なにぃ!!
寝た子を起こすな!!
と参加を決めました。
そして、今日、九電前に立って通る人たちに声をかけてみて
無関心な方が本当に多い、と実感しました。
ベビーカーを押した母親は目も合わせようとせずに
通り過ぎました。
同じ母親としてとても、とても残念でした。
だからこそ!
「原発とめよう!九電本店前ひろば」
にできるだけ参加して、
一人でも多くの人に知ってもらいたいです。
・・・・・・・・・・
沖縄出身者の仲村渠 政彦(ナカンダカリ マサヒコ)さんから
(安次富 浩・あしとみ ひろし・沖縄名護縁ヘリ基地反対教代表委員)さんと
ご一緒に「ひろば」テントを訪問して下さいました。
青柳行信 様
沖縄とむすぶ市民行動・福岡のみなさんからお名前はうかがって
おりました。お会いできて、当方も嬉しく思っております。こちらこそ
今後とも宜しくお願いします。
小生の名前は、昔の沖縄ではごくごく普通の名前だったのですが、
今や、当地の方々はさておき、沖縄現地でも難しく感じられております。
でも、宜しく”ご愛顧”下さい。
仲村渠 政彦(Nakandakari Masahiko)
村が分村して行く状態(地縁)を表わしていると言われております。
ですから、この名の他に下村渠、上村渠、前村渠、後村渠というの
あるようです。
ナカ-ムラ-ワカレが変化して今の発音になっているのでしょう。
由来はさておき、いっそローマ字を正式にした方が良いかも知れません。
下記メイルは拡散(転送、転載)することにしましょう。ではでは。
仲村渠
井上裕子 さんから
青柳 様
みどりの未来の井上です。
今日、4/26日参加した感想を報告します。
夕方5時過ぎから1時間位、
原発事故の防災シートとチェルノブイリ講演会チラシ他をセットで道行く人に配りました。
自転車で行き過ぎる人が多くて最初は中々渡せる人が少なかったですが、
5時半頃から、仕事を終えて帰宅する人が増えて受け取る人も増えました。
「原発事故の防災シートをもしもの時のために読んでください」と言うと
関心を示す人が結構いました。
九電ビルから出て来た人も女性だけでなく、背広姿の男性も受け取ってくれる人がいました。
九電で働いている人も実は不安を感じている人は少なくないんじゃないかと感じました。
ひとり通行中の女性が、「原発止めて代わりは考えているんですか?」という質問をされて
今月、田中優さんの講演会に2度参加したばかりだったので、受け売りの知識で
「電気は足りているんです。夏のピーク時の時だけ、節電してピークカットすれば大丈夫です。」
「自然エネルギー技術は地熱、風力、波力と色々開発されているけれど、
投資されていないために広まらないのです」と畳み掛けると「大丈夫なんですね」と
ちょっと安心したようでした。
もし、自分で知りたいと思えば、講演会に出かけて知識は得られるはずですが、
そこまでしようと言う人が少なくて、こうやって地道に口コミで拡げていくしかないのかなと思いました。
でもテントに戻って、この話をすると
「代わりがあるかどうかというより、まず止めてそれから考える話ですよね」と
女性に言われて確かにそうだなと思いました。
原発は知れば知るほど危険でとても生活するためのエネルギーに選べるものではないと分かります。
これまで余り関心を持たなかったと言われたソフトバンクの孫社長のような人も脱原発を
主張するようになっているので、これから「脱原発」派の人を増やすようにどんどん積極的にひろばで
アピールして行こうと思います。
横田つとむさんから
青柳さん
お疲れ様です。
今日の状況を 簡単ですが ブログに掲載しました。
あんくるトム工房 「老兵は消えず」
http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/1180
ご一読 ください。
まえだけいこさんから
青柳 さま
4月26日九電前の感想です。
今日、久しぶりに九電前に出かけました。
九電は、昔と変わってないな〜と思いました。
私も、はるか昔の1991年2月でしたか、
九電前でテントを張って座り込みをしたことがあります。
美浜原発2号機の放射能漏れ事故があって、
同型原発の玄海原発の安全性を問うてのことでした。
今回、人のテント・・・いえ、広場でしたか?
広場に行くのは、ずいぶん躊躇いがありました。
だって、知らない人ばっかりそうだし、
天神から九電まで15分かかるし・・・。
でも、今日は、チェルノブイリ原発事故25年でしたから、
ちょっぴり、勇気、出しました。
一人でも多くの人が寄っていくことで、
何かが変わるかも、
いえ、せめて、何かが始まるかも。。。。
前置きが長いですね。
九電前「広場」は、テント二張りと色々と賑やかな横断幕が、
割とぶきっちょそうに並んでいて、
そこに、ぱらりぱらりと通行人や仲間たちがやってくる場所でした。
そして、今日、私を出迎えてくれたのは、
北九州のFさん、福岡のK姐さん、Aさん・・・。
(ごめんなさい、他の方、お名前知らなくて。)
FさんのほんわかぶりとK姐さんの細やかさ、Aさんのそつのなさが、
なかなかの味を出していました。
署名のテーブルが乱雑な感じもシール投票の手作りっぽさも、
VSお堅い電力会社としては、かえって良いと思いました。
福島原発の事故が、
「昔、こんな事故があってさ。」なんて語りつがれる後世に、
原発は全て冷温停止であってほしいです。
お疲れ様。
宗としこさんから
今日はお世話になりました。
道行く人の無関心さに心が挫けそうになりますが、諦めずやり続けなければいけません。
未だに原発は必要との世論調査を目にする度に怒りがこみ上げてて来ます。
優先順位は何なのか問いたくなります。
友人に署名を頼みましたところ快く引き受けてくれ、勤務先にも持って行って頼んでくれるそうです。
私たちの活動がどうか間に合いますように。
小林栄子さんから
みなさま
_★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろぱ ★☆_
日付が変わってしまいましたが本日もお疲れさまでした。
提灯行列にぎやかでしたね。
荒川さんのギター演奏と松原さんの替え歌で皆さんの歌声が
響き渡ってとってもいい雰囲気でした。
23時近くまでテント村ひろばに残りましたが、
夜遅くなっても通行人の方が署名して更にシール投票
そして嬉しいことに快く
呼びかけ人になってくださいました。
深夜にも拘わらず通勤の帰り道でしょうに
熱心に話し込んで行かれる方の姿が印象的でした。
中には
★「頑張ってください!差し入れです!」と某私立高校教師の方が!
★「テレビで見たので来ました。みんなに話します!」
★昨夜テントに泊まった○○さんの奥さんから教えてもらって来ました。
★また、来ます。現在封印されてしまった情報をUSBメモリーに入れています。
今度持ってきますから、運動に役立ててください。
♪さまざまな嬉しい声が聞かれました。 以上です。
数人の方に「ひろば」に参加されての感想など投稿をお願いしています。
よろしくお願いします。
深夜になって広島行動から戻られた梶原さんお疲れさまでした。
「原発反対!を叫んでいたら涙がポロポロこぼれて…」
「行ってよかったです!」と真剣に語ってくれました。
しかも更に『サウンドデモ』の打合せをテントスタッフと続ける
彼女の真剣なやる気に心を打たれました。
★本日もたくさんのカンパと差し入れをありがとうございました。
上田節子さんから
原発賛成派は50なんパーセントもあるんですね!さらに4パーセントは、
もっと原発を増やせと。ニュースでやってました。びっくり!
◆イベント
・4/28(木)午前10時から 九州電力本社前「ひろば」で
NPO「たんぽぽとりで」によるソーラークッキング
(太陽熱だけで調理)の実践をします。
(http://pub.ne.jp/tampopotoride/)
・5/1(日)13:00〜福岡市警固公園
フリーターユニオン(http://fnfukuoka.jugem.jp/)
のメーデーデモ行進が九電「ひろば」前を通ります。
(ひろば継続できてるのかな…?)ジャンベ隊も参加。
・5/8(日) 福岡市警固公園から
サウンド・デモ みなさんと楽しく!!
詳細は次回掲載
◆宿泊者募集中!
___★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろぱ ★☆___
九州電力へのアピール・座り込みテント「ひろば」は
続けます。毎日(24時間)
場 所:九電本店前
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
福岡市中央区渡辺通2丁目1−82
【呼びかけ人】 4月24日まで 145名 下記
http://nanjingforever.web.infoseek.co.jp/hangenpatsu.html
(呼びかけ人の真崎良幸さん作成)
【4月25日】15名
野田鶴子・早よつくろう!「慰安婦」問題解決法 ・ネットふくおか
/北村義弘・NPO法人環境と健康を考える会/江頭晶子・風下の会・いとしま
/中川修治・太陽光.風力発電トラスト/永田智昭・春日市市民
/加藤和博・元百合子大学教員/船津建・パラムむなかた
/斉藤政明・9条改憲阻止の会・九州/安岡吉春・4桁コンマの会
/田中靖枝・怒髪天を衝く会未確認/今村素子
/鈴木恒・西山映画制作プロジェクト/山坂良子・ヨガプラス
/原野 翼・NPO自然エネルギー実践ネットワーク
/谷 和美・福岡西部パブテスト教会/緒方貴穂/栗森博之・宗像市民
/吾郷健二(あごうけんじ 西南学院大学名誉教授)
/吾郷成子(あごうしげこ 日本語教師)
【4月26日】13名
松崎百合子・NPO法人女性エンパワーメントセンター福岡
/足立千穂/まえだけいこ/藤崎愛子・わらの蔵/伊藤絵里子
/松尾邦子/工藤メグミ/山本有吾/沖 智張/倉 英智/細田洋子
/岸川百合子・日本熊森協会福岡県支部/木戸由里子・夜の大学生/石丸陽一
(4月26日22時現在179名)
* なお、もしも記載漏れの方は恐れ入りますが再度ご連絡をお願いします。
★引き続き ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろぱ ★☆
呼びかけ人を募集しています。
<1.000名をめざしていますので皆様のご協力を御願いします。>
原発とめよう!の趣旨に賛同してくださる呼びかけ人になってくださり、
呼びかけの力に成っていただけませんか。
九電本店前ひろばまで来られない方も大歓迎です。よろしくお願いします。
(メールでの賛同方、 kobayan1594 at yahoo.co.jp 小林まで)
お願いです。未だに膨大なメールの嵐が続いています。
メール送信の件名に ひろば賛同★と記してくださると助かります。
★気力と体力そしてお金の続く限り、テント村ひろばを続行します。
一方、雨にも負けずにテント宿泊組は頑張っています。
温かい差し入れ(カンパも)などご支援よろしくお願いします。
http://nonukes.exblog.jp/
Twitterで拡散してくださる方は、以下をお使いください。
【拡散希望】
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば ★☆毎日24時間
♪ みなさん、一緒に座ってみませんか ☆
場 所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1−82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
青柳さま
毎日、お疲れさまです。
九電前ひろば、忙しくって、なかなか行けずに残念です。
また時間をみつけて参加したいと思っています。
さて以下は、つい先程みらいのMLに投稿した記事です。
最近、みらいMLに参加を始めたのですが、青柳さんの投稿が見当たらないので、
こちらにはもしかしたら参加されてないのかな…と思いお送りさせていただきました。
(重複でしたらすみません。)
お役に立ちましたら、幸いです。
では、またよろしくお願いいたします。
呼びかけ人の一人 森崎竜一
--------------
◆以下は、保安院へ電話質問(録音もされているとのこと)をされた
行政書士の方のブログ記事です。
「冷温停止できなかったら日本は終わり」
「爆発しないという保証はないが、爆発しないと考えているので(希望をもっているので)
爆発をする前にその危険性を国民に知らせる義務はない」とのこと!!
http://xmgsw65666.blog34.fc2.com/blog-entry-514.html
◆4月11日〜26日分の「たね蒔きジャーナル」小出先生の
解説URL(YouTube)を並べてみました。 日々錯綜、深刻化してますね…。
【福島原発】2011/4/11/月★小出先生からの提案 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=UnEguuI8nns (約9分)
【福島原発】2011/4/11/月★小出先生からの提案 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=4CR6KSzVqwI (約9分)
【福島原発】2011/4/12/火★最悪の「レベル7」引き上げの意味
http://www.youtube.com/watch?v=ruTVbPCGAxw (約14分)
【福島原発】2011/4/13/水★新たに心配4号機とストロンチウム90とは 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=Ln4pi44NYgs (約9分)
【福島原発】2011/4/13/水★新たに心配4号機とストロンチウム90とは 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=FvuNK6paInY (約7分)
【福島原発】2011/4/14/木★汚染水の循環と被曝限度量の基準について 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=yEkI-jUGHmE (約8分)
【福島原発】2011/4/14/木★汚染水の循環と被曝限度量の基準について 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=e0W1bUENhfo (約7分)
【福島原発】2011/4/18/月★東電の工程表について 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=DN-jfR0iI3o
【福島原発】2011/4/18/月★東電の工程表について 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=ZozryTqb9Y0
【福島原発】2011/4/19/火★1.作業員からも工程表に疑問−2.Meltdownとは 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=asrdKaAP1Rg
【福島原発】2011/4/19/火★1.作業員からも工程表に疑問−2.Meltdownとは 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=47dJI69Yuhc
【福島原発】2011/4/20/水★1.計画的避難区域−2.再び水素爆発の恐れは?
http://www.youtube.com/watch?v=VgKcXihGcKs (約14分)
【福島原発】4/21/木★1.東電「クロル38検出は間違えでした」2.海洋汚染 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=hEpLyuU_jPs (約8分)
【福島原発】4/21/木★1.東電「クロル38検出は間違えでした」2.海洋汚染 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=ILpewYlSlME (約8分)
【福島原発】4/25/月★1情報公開について 2水棺には疑問 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=5njYr0mk3Po (約9分)
【福島原発】4/25/月★1情報公開について 2水棺には疑問 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=BIWthm8Asd4 (約7分)
【福島原発】4/26/火★1-土壌汚染について 2-4号機 地下汚染水濃度
高まる 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=YtQxe42PD-E (約9分)
【福島原発】4/26/火★1-土壌汚染について 2-4号機 地下汚染水濃度
高まる 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=3vH0ET3tcW8(約6分)
***********************************
〒812−0041
福岡市博多区吉塚5−7−23
青柳 行信
電話 080-6420-6211
Eメ−ル:y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
***********************************
CML メーリングリストの案内