[CML 009242] 元原告団長 首位当選
田口
hantenno at m10.alpha-net.ne.jp
2011年 4月 26日 (火) 06:36:38 JST
田口です。
【統一選】「期待背かないように」 脱原発訴えた元原告団長
http://www.sankei.jp.msn.com/politics/news/110425/elc11042501160013-n1.htm
2011.4.25 01:15 (産経ニュース:写真付)
志賀町議選で当選し、万歳する堂下健一氏(中央)=24日夜、石川県志賀町
石川県志賀町議選(定数16)で脱原発を訴えトップ当選を果たした
志賀原発訴訟の元原告団長、堂下健一さん(56)。落選した前回の
約2倍の1128票を獲得し「町民の期待に背かないよう行動する」と
語った。
町内の事務所にトップ当選の報告が入ったのは24日午後11時ごろ。
集まった支持者からはどよめきが起き、堂下さんもやや驚いた表情に。
全員で万歳三唱して当選を祝った。
統一地方選:「反原発」訴え元職・堂下氏当選 志賀町議選
http://mainichi.jp/select/today/news/20110425k0000m010099000c.html
2011年4月25日 0時31分 (毎日新聞)
北陸電力志賀原発を抱える石川県志賀町(しかまち)の町議選
(定数16)では、志賀原発2号機運転差し止め訴訟の元原告団長で
元職の堂下健一氏(56)がトップ当選で返り咲いた。1128票を
獲得し、落選した前回(07年)の573票から倍近く伸ばした。
人口2万3000人余りの小さな町。「原発問題に左右される票は
ほとんどない」(堂下氏陣営)という地元で、まず「地縁血縁」を生かし
て票を固めた。その上で、他地区では「原発を監視できるのは自分
だけ」と主張した。
同訴訟では、1審・金沢地裁判決(06年3月)で、国内唯一となる
商業原発の運転差し止めを勝ち取った。2審で逆転敗訴し、最高裁で
確定(10年10月)したが、一貫して「反原発」を訴え続ける姿勢などが、
福島第1原発事故で不安を抱いた有権者の支持を得たとみられる。
2基ある志賀原発は現在、トラブルなどで停止中。トップ当選に、
事故の影響の大きさを改めて感じた堂下氏は「期待に応えられる
よう、議会で原発のチェック役を果たす」と話した。【松井豊】
CML メーリングリストの案内