[CML 009210] 『平和への権利を世界に』出版記念公開学習会
maeda akira
maeda at zokei.ac.jp
2011年 4月 24日 (日) 11:41:21 JST
前田 朗です。
4月24日
転送歓迎
■『平和への権利を世界に』出版記念公開学習会
http://blog.livedoor.jp/right_to_peace/
http://blog.livedoor.jp/right_to_peace/archives/51561747.html
知っていますか?
国連が「平和への権利」を
宣言しようとしていることを
数年前からつづく国連人権理事会での議論。
実現すれば、自由権、生存権につづき
あたらしい権利が国際的に確認されます。
平和を求めるあたらしい流れ生まれています。
発信源はスペインの法律家。
9条をもち平和的生存権を明記した憲法を持つわたしたち日本の法律家・市民は
この呼びかけにどう応えていけばいいのでしょうか。
いっしょに考えてみませんか?
■話題提供
清水雅彦さん(日本体育大学・憲法学・本書執筆者)
日本国憲法の平和的生存権と「平和への権利」(仮)
□とき
2011年5月19日(木)午後6時開始
□ところ
青山学院大学 青山キャンパス(地下鉄表参道駅徒歩5分 渋谷駅東口徒歩10分)
総研ビル 10階18会議室
会場の総研ビルは正門を入ってすぐ右の建物になります
※資料代500円
平和への権利国際キャンペーン・日本実行委員会
連絡先
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2伊藤ビル2F-B
日本国際法律家協会
TEL 03-3225-1020 FAX 03-3225-1025
Email leh00076 at nifty.ne.jp
CML メーリングリストの案内