[CML 009149] 4/26(火)アースデイ反原発 デモ in 大阪 めざせ1万人

y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp
2011年 4月 21日 (木) 13:11:24 JST


松島と申します。(以下転送転載歓迎。重複は御容赦ください)

【4/26(火)アースデイ反原発 デモ in 大阪 めざせ1万人】
 のお知らせです。
  URL  http://www.geocities.jp/stopnuclearkansai/

チェルノブイリ事故のおこった4月26日―世界中で「アースデイ」
としてイベントが取り組まれます。関西でもこの日に、原発を今すぐ
止めてと求める行動を行います。
ヨーロッパではドイツを中心に何10万人規模の反原発行動がおこなわ
れます。  http://www.ausgestrahlt.de/startseite.html

・日時 2011年4月26日(火)

・集合:大阪・中之島公園女神像前
    集会開始   :午後6時
    デモスタート:午後6時30分
   中之島をぐるっとまわって、関電を包囲するデモです。

*デモ終了後、「どうしたら原発止めれる?」アイデア交流などその場で
 短くおこないます。反原発グッズなどお持ちより下さい。

☆関電はすべての原発を停止せよ
☆福島の子供を救おう

関電の福井の原発も、外部電源ではまともに冷却できないことが
演習で明らかになりました。今すぐ停止をさせましょう。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003979740.shtml

以下の写真は、4/16大阪御堂筋デモで出会った福島から避難してきた親子です。
https://picasaweb.google.com/lh/photo/NuUzJQU_cwOICgqPNTNv5UzFDjtg4dBcy3DsJ79U27k?feat=directlink
「(福島)県民はモルモットじゃない」
「広域避難計画を」というプラカードを持っておられました。


一方、文部科学省は福島の小学生の年間許容被ばく量を20ミリシーベルトに
あげようとしています。
これは原発管理区域の3か月1.3ミリシーベルトを大きく上回るものです。
福島の子供を守らなければなりません。

さらに福島原発周辺住民の健康影響、長期間追跡調査へ
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104180475.html

原発管理区域を超える被ばく量を小学生などに認めておいて、
「長期追跡調査」をするとは? これを「モルモット」と
いうのではないですか。全くゆるせません。

1万人あつまれば、厚顔無恥の関電も少しはビビるかもしれません。
平日夕暮れからの行動ですが、どうかお集まりください。

(主催)
・平和と民主主義をめざす全国交歓会
・ウラニウム兵器禁止条約実現キャンペーン(UWBAN)
・平和と生活をむすぶ会
・無防備地域宣言運動全国ネットワーク
・なかまユニオン

   連絡先 つちや 090-3871-4751


CML メーリングリストの案内