[CML 009137] ヴィットリオ・アッリゴーニ殺害を悼む
Yasuaki Matsumoto
y_matsu29 at ybb.ne.jp
2011年 4月 20日 (水) 19:38:01 JST
みなさまへ (BCCにて)松元@パレスチナ連帯・札幌
先週15日にガザで殺害されたイタリア人ISM活動家ヴィットリオ・アッリゴーニにかんするニュースは、ヨーロッパで大きくとりあげられました。
当初ハマス警察が空き家で殺害されたヴィットリオ・アッリゴーニを発見し容疑者のうち2名を逮捕、アル・カイダ系の「ジハード・サラフィタ・グループ」がハマスに捕らえられた仲間の釈放を要求する脅迫声明を出していたと報じられましたが、その後「サラフィタ・グループ」はそれを否定したもようです。その後に逮捕されたメンバーにハマス武装グループの一員がいたことから、イスラエル国内では「ハマスの仕業」ということが行き交っているようです。いまのところまだ真偽のほどは分からず、現地ガザでも真相究明の声があがっているようです。ラマッラのジュリアーノ殺害の件とともに嫌なニュースが続きます。
なおヴィットリオの遺体は、今晩カイロからローマ空港へ棺が到着し、24日日曜日、彼の故郷ブルチャーゴで葬儀がなされるそうです。
石山奈緒さんが、これに関連したイル・マニフェスト紙の記事を翻訳してくれましたので紹介します。さらに下段には、ヴィットリオ・アッリゴーニを悼む人々の声とビデオを掲載しました。なお「ヴィック」とはヴィットリオ氏の愛称。
=======転送歓迎========
■2011年4月19日火曜日イル・マニフェスト紙第9面
ガザ:ハマス警察のサイトに指名手配中の容疑者たちの写真が
掲載。イタリアの外務大臣フラッティーニは「多くの疑問点が
残る」と発言。
《ハマスが「ヴィック」殺害実行犯たちに懸賞金》
若者の顔立ち、リラックスした表情、びっしりと生えた黒髭、砂漠を背景にオートバイにまたがる中年男性。ハマスの警察サイトにはヴィットリオ・アッリゴーニ殺害に関連する容疑者たちの顔写真が掲載されている。ハマス政府のスポークスマンの一人が確言する。「我々は数多くの情報を入手しており、殺害実行犯人に関する特定作業は間もなく終わる段階に来ており、一刻も早く最善を尽くすつもりだ。」そのサイトの中では決定的な情報を提供した人物に対して賞金を出すと約束した。今のところ賞金額は明らかにされていない。
容疑者のうち2名はガザ出身の若者で、それぞれの名前はビラル・アル・オマリ、そしてマフムッド・エル・サルフィーティとされている。3人目の容疑者についてはーこの作戦の《司令塔》とされるーヨルダン人のアブドゥ・アル・ラフマン・アル・オルディー二とされ、彼はマフムーッド・ハサンを始めとする数々の偽名を使ってパレスチナ占領地区を行き来していた。他の二人の容疑者はすでに逮捕されている。
ハマスの発表によれば、これらのメンバーは全員《サラフィ・ジハード》という小さな過激派グループに属しているという。彼らの一人、マフムード・エル・サルフィーティはハマス警察に属しているとされ、ガザを支配するイスラム運動にとって当惑する要因ともな
っている。その証拠に《ヴィック》の葬儀では運動を象徴する緑色の旗や多数の幹部の姿は見られず、できるだけその存在のアピールを避けていた。
アッリゴーニ氏殺害に関連しているとされる数多くのサラフィータとハマスとの間に存在するぼやけた関係は、イタリア人人権活動家に襲いかかった残酷な悲劇に関する数多くの不明な点の一つでもある。葬列が始められたシファ病院ではヴィットリオの仲間を始め、多くの人々が彼の殺害に関する真実を求め、話をしていた。
「私達は真実が知りたい。そして殺害実行犯たちが捕まり、また裁きを受けることを願っている。」とモハンメド・ザイムが話した。「我々はテロリストではない。パレスチナ人たちの友人であり、パレスチナのために全てを捧げた男性を殺害してガザに恥をかかせた人物を裁きにかけるよう政府に求めよう。」とファイダ・シャワが話した。ザイムとシャワはヴィットリオが属していた国際連帯運動のメンバーたちである。
多くの疑問に対する反応はイタリア政府にまでその影響を及ぼした。外務大臣フラッティーニはトリエステからヴィットリオ・アッリゴーニ氏の死に関して「すべて解明されたわけではない」と発言し、「和平交渉を阻害」しかねる「卑劣な行為」であると述べた。
その発言に対し民主党が反発している。
ヴィンチェンツォ・ヴィータ氏をはじめ、他の民主議員6名が外務大臣フラッティーニに対し、イタリア人人権活動家誘拐の情報を受けた時点でイタリア政府がどういった行動をとったか、また「我々の同国民が殺害されるまでに至った要因を的確に把握し、数々の不明な点に光を当てるために」イタリア政府が現在一体どんな行動をとっているのかを議会で説明するよう求めた。
ヴィータ氏によれば外務大臣は、「来月5月に予定されている自由船団2に参加するイタリア船「ステファーノ・キアリーニ」号の安全を保証するためにどんな手段をとっているのか」を外務大臣フラッティーニが議会で説明する義務があると締めくくった。
(石山奈緒訳)
=========
■《友人たちによって引き継がれた亡きヴィットリオ氏のページより引用》
●2011年4月17日12時26分:「Mushkele' Vik.. 」ロンドンにいるエヴァそして
他の仲間からのメッセージ。《ロンドンでヴィットリオ・アッリゴーニ氏の追悼を行なう》
London vigil to pay respect to Vittorio Arrigoni
(WARNING IMAGES OF WAR WITHIN)www.youtube.com
●2011年4月17日16時27分:「彼らが過去に受けてきた苦しみを口実に、ホロコーストの影で生き、今行なっていること全てを許してもらおうと期待しているのは、私から見れば過度な要求である。明らかに彼らは 自分達の両親や祖父母が受けてきた苦しみか
ら何も学んでいない・・・パレスチナで現在起きていることは犯罪行為であり、それはアウシュヴィッツの恐怖になぞらえることができる。」J. Saramago(J.サラ
マーゴ)?人間であり続けよう?
Gaza risponde a Roberto Saviano youtu.be
●2011年4月17日18時48分:アディより「ヴィック(ヴィットリオ氏の愛称)は パレスチナ人共産主義者であり詩人のタウフィック
・ジアッドによって書かれたこの革命の歌をいつも口ずさんでいました。 『Ounadikum』ガザには多くのデモ参加者が集まって
います。この歌の出だしは、まさにヴィックのことを指しています:I'm calling you I shake your hands I kiss the ground
beneath your feet I'd die for youI dedicated to you the
light of my eyes And I give you the warmth of
my heartAnd the tragedy that I live is that my fate is
the same as yours」
2/11/2010: Gaza protesters 100m from israeli border on
Balfour anniversary youtu.be
●2011年4月17日20時05分:ガザ報告[今朝イスラエル軍戦車数台と三台のブル ドーザーがガザ回廊北部ベイト・ハノウンから侵入
し、耕地を破壊しながら多くの一般市民を恐れおののかせている。さらにイスラエ ル軍艦は沿岸部のパレスチナ人漁船に対し砲撃を
加えた。パレスチナ人漁師たちによれば彼らは引き揚げざるを得なかったという。]
Israeli tanks invade northern Gaza Strip
www.paltelegraph.com
●2011年4月17日22時30分:私達の兄弟たち、母なるパレスチナの大地の子どもたち、あなた方は決して孤独ではない。
Ya Yomma - Abu 3arab ?? ????? - www.youtube.com
●2011年4月17日23時27分:明日ガザではヴィットリオの追悼式が行なわれる。4月20日水曜日、カイロ空港から現地時間16時にアリタリア航空AZ895便で彼の亡骸はイタリア入りする予定である。ローマ・フィウミチーノ空港には19時35分到着予定。Foto bacheca
■ビデオ映像
●ハマス内務省スポークスマンによる記者会見と友人たちのコメント
http://www.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DO6mLAaZaUy4%26feature%3Dplayer_embedded%23at%3D45&h=207e2
●ヴィック・ヴィットリオ・アッリゴーニ、ガザで殺される。
Vik Vittorio Arrigoni has been murdered in Gaza
www.youtube.com
●フワイダさんが作成したビデオ映像:ヴィットリオへの敬意を表して
Tribute to Vittorio www.youtube.com
●このTedxRamallahは土曜日ベツ レヘムで行なわれました。ガザも含め、ロンドン、ベイルート、モントリールなど世界中の20都市でその様子が同時中継されました。
その中で国際連帯運動メンバーのフワイダさんがヴィットリオに敬意を表し、数分間彼について話しました。パート1の1時間18分の時点から彼女のメッセージを聞くことができます。ホールに集まっていた観衆がヴィットリオに スタンディング・オベイションを送
りました。それをガザ、ロンドン、ベイルートの観衆が涙ながらに見ていたと伝えられています。
TEDx Ramallah Part One livestre.am
(以上、石山奈緒訳)
------------------------------------
パレスチナ連帯・札幌 代表 松元保昭
〒004-0841 札幌市清田区清田1-3-3-19
TEL/FAX : 011−882−0705
E-Mail : y_matsu29 at ybb.ne.jp
振込み口座:郵便振替 02700-8-75538
------------------------------------
CML メーリングリストの案内