Re: [CML 009119] Re: 東京電力の原発はこんなに安全です

Sonomi Consul canadadenihongo at gmail.com
2011年 4月 20日 (水) 10:38:28 JST


カナダのサーバーから見ると、このサイト、すでに削除されてしまったようです。

http://aoisora.org/

サイトはそのまま残っていますが、リンクが全てなくなっています。

日本からはまだ見られますか。どなたかすでにサイトをコピーなどして保管されている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

2011/4/19 T. kazu <hamasa7491 at hotmail.com>:
>
> ni0615ともうします。
>
> 久下さん
>>  読めば読むほど、素人が心配する必要はない、東京電力の原発は安全だということが
> わかる第一級の資料だと思います。
>> http://aoisora.org
>
> 超一級の資料を保存してくださり、ありがとうございました。
> 小生も先日東京は渋谷の電力館に、印刷した一級資料を求めて参上しましたが、
> 何の惨状もないのに「改装中」と称して、
> あの格納容器を模した屋根建物はバックレていました。
> 結局目的が果せず往復の地下鉄代が無駄になっただけでした。
>
> 3.11以後、これら夢の世界をどう書き換えるのでしょうか?
> なんなら私共が書き換えて差し上げてもいい。
>
> いやWebサイト自体が消滅するのでしょうか?
> 東電が全資産を売り払って国民への賠償につくし、
> 自らを消滅させることを望みますが。
> (→電力事業の自由化※国鉄民営化には今も反対ですが)
>
>> http://ni0615.iza.ne.jp/
>
> PS
> 1、なお、弘兼賢治のマンガや大学生講座は、まだ廃炉にはなっていないのでしょうか?
> 2、文部省の副教材とやらは、どこかに保存されていますか?
>
>
>
>
>
> ----------------------------------------
>> Date: Wed, 20 Apr 2011 05:16:27 +0900
>> From: kuge_on_cml at aoisora.org
>> To: cml at list.jca.apc.org
>> Subject: [CML 009117] 東京電力の原発はこんなに安全です
>>
>> 国労の久下です。
>>
>>  とかく素人が不安に思う原子力発電所がどれほど安全につくられているのか、東京電力が
> 一般向けにわかりやすく解説した資料を私のページにアップしたのでお読み下さい。
>>
>>  2011年4月9日に閲覧した際、なぜか「トップページ>原子力>もっと詳しく原子力」とつな
> がっているはずのリンクが切れて読めなくなっており、これは東電のページに、想定範囲内の小
> さな事故が起きたのかもしれない、もしも将来、想定を大幅にこえる過酷事故が起きて、貴重な
> 資料全体が消えてしまっては大変だと思い、「もっと詳しく原子力」の項目を中心にダウンロード
> しておいたものです。
>>  おかげさまで、立派な資料が闇に葬られることなく、今回、皆様に読んでいただけることを
> 喜んでおります。
>>
>>  《地震対策》の項目では、・考えられる最大の地震も考慮して設計しています。・過去最大
> の津波を上回る、地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーションにより評価し、
> 重要施設の安全性を確認しています…などとあります。
>>  読めば読むほど、素人が心配する必要はない、東京電力の原発は安全だということがわか
> る第一級の資料だと思います。
>>
>> http://aoisora.org
>
>


CML メーリングリストの案内