[CML 009073] 日本科学者会議・緊急シンポジウム 巨大地震と原発福島原発事故の意味するもの

maeda akira maeda at zokei.ac.jp
2011年 4月 17日 (日) 13:25:13 JST


前田 朗です。

4月17日

日本科学者会議の福島原発事故関連緊急シンポジウムのお知らせです。


*******************************

緊急シンポジウム

巨大地震と原発福島原発事故の意味するもの

http://www.jsa.gr.jp/05event/2011/20110423genpatu_symp.pdf

1 日 時 2011年4月23日(土)午後1時半〜5時

2 場 所 日本大学歯学部2号館B1第一講堂

JR御茶ノ水駅、東京メトロ千代田線より徒歩3分

3 内 容

1)東北地方太平洋沖地震はどのような地震だったのか

立石雅昭(新潟大学)

2)福島原発で何が起こったのか

深尾正之(元静岡大学)

3)放射能による汚染と被ばくの実態はどうだったのか

野口邦和(日本大学)

4)福島原発事故から何を学ぶか

舘野淳(元中央大学)

5)総合討論

4 参加費 1000円

5 主 催
日本科学者会議エネルギー・原子力問題研究委員会

核・エネルギー問題情報センター

6 問合先
日本科学者会議

文京区湯島1−9−15茶州ビル9F

TEL 03−3812−1472



CML メーリングリストの案内