[CML 008990] Re: 田原牧さんのこと〜

maeda akira maeda at zokei.ac.jp
2011年 4月 13日 (水) 18:16:48 JST


前田 朗です。
4月12日

なんだか混線かつ混戦しているような・・・

「ただでさえ混線しているのに、お前が出てくると、もっとアブナイ」と言われ
るかもしれませんが(笑)。

私には古くから、いわゆるGIDの知り合いがいます。GIDなどという言葉が使われ
るようになる前はもっとひどい差別的な言葉が使われていましたが、その頃から
多数知り合いです。というのも、私の故郷・札幌及びその周辺の地域には割と多
く居住しているからです。

札幌及びその周辺に多いというのは正確なデータに基づいてのことではなく、あ
くまでも私の印象です。そうした印象を持った「理由」とも関連します。という
のは、かなり多くがもともと札幌(ないし北海道)出身ではなく、「内地」出身
です。

*「内地」とは、かつてアイヌモシリが日本の植民地にされ、北海道と呼ばれる
ようになり、かつ「外地」として処遇されたために、逆に本州などを「内地」と
呼び、その言葉が今も残っているものです。

なぜGIDの人たちが、出身地ではない札幌及びその周辺に住んでいるのでしょう
か。一言で言うと、「内地」では差別があまりにも厳しいので、比較的差別が少
ない(と思われた)札幌に逃げたのです。これは正確なデータや歴史に基づいて
の話ではなく、あくまでもかつての私の推測です。とはいえ、同じ意見の人が何
人もいました。現在の状況がどうか、私は知識を持っていません。別の理由があ
るのかもしれません。

札幌の大通公園や薄野では、ゲイ、レズビアン、GIDの人たちのパレードがかな
り前から実現していました。東京や大阪なら、下手をすると石が飛んできました
よね。札幌では堂々とデモンストレーションできたのです。それでも苦労されて
いたと思いますが。

そんな時代から知り合いがいたので、付き合うことの難しさもよく知っていま
す。こちらが自然なつもりでいると、それが却って不自然だったり。

萩谷さんは「彼女を彼と呼ぶな」という趣旨のことを書いていますが、実際はそ
れも難しいですよね。彼と呼んでもかどがたち、彼女と呼んでもしらけたりする
ことがあります。

萩谷さんはそのことも踏まえて言っているのかもしれませんが、一つひとつ順を
踏まないと相手に伝わりません。

萩谷さんの「バカ」は、単に相手を貶めるための言葉ではなく、萩谷さん自身を
含めての反省の言葉でもあるのでしょうから、とやかく言いませんが、やはり説
明不足は否めません。

東本さんの「ラブレター」には以前も呆れましたし、今回も、わざわざ自分で引
用するか、と驚いていますが、しかし、この場合、東本さんの感覚を非難するの
は筋が違うとも思います。東本さんなりの諧謔なのでしょうから。

せっかく摂津さんの提案があったので、議論するのであればそちらの議論がよろ
しいかと。

ともあれ、「当事者主義」の私としては、当事者のいない(発言していない)場
で代行主義的な発言をしてもさして意味があるとも思えないので、以上にとどめ
ておきます。

ちなみに、田原さんとは、集会で一緒にパネラーをしたことがあります。報告を
聞いたこともあります。すぐれたジャーナリストだと思います。







hagitani ryo wrote:

>摂津さん、ご意見ありがとうございます。
>彼らの名誉のために言うと、これは罵り合いではありません。
>彼らの鈍感さに呆れて私が一方的に罵っているのです。
>彼らが私の肝心の論点についてきちんとした返答を返さないうちは、私は
>「バカ」を引っ込めるつもりはありません。
>
>(11/04/12 23:30), 攝津正 wrote:
>  
>
>>私は田原さんという方を知らないし「ファン」でもありませんが、この機会にこ
>>のMLで性的少数者 / クィアを考えて理解を深めたほうがいいのでは。相互に罵り
>>合っていても仕方がない。
>>
>>そのうえで(自分の意見を言わないでいるのはフェアではないと考えるので)意
>>見を言うと、性自認が女性の方を男性と書くのはよろしくない、そう思います。
>>今日たまたま見ていたテレビでも、ニューハーフの方が「本当は男性」なのだと
>>言われて笑いのネタにされていました。
>>
>>安易に差別、差別とは言いたくないのですが、ネタにする、笑いの種にする、な
>>どのことで少数派が傷付くこともあるということを想像してみてもいいと思いま
>>す。
>>
>>--- hagitani ryo <liangroo at yahoo.co.jp> wrote:
>>
>>    
>>
>>>このMLには田原さんを支持する人は多いと思いますが、
>>>      
>>>
>>--
>>攝津正
>>http://www.geocities.jp/tadashi_settsu/
>>
>>    
>>
>
>  
>


CML メーリングリストの案内