[CML 008962] 4/16 (土)「野菜にも一言いわせて!さよなら原発デモ!!」のご案内
pkurbys at yahoo.co.jp
pkurbys at yahoo.co.jp
2011年 4月 12日 (火) 06:01:23 JST
紅林進です。
一昨日4月10日(日)に東京では、高円寺で若者を中心に
1万五千人の反原発デモ、芝公園でも2500人の浜岡原発
停止を求める反原発デモが行われましたが、4月16日(土)
には、私も会員になっているPARC(アジア太平洋資料センター)
の呼びかけで、下記の一風変わった反原発デモが行われます。
そのご案内を転載させていただきます。
ぜひご参加ください。
(転送・転載・拡散大歓迎!!!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/16(土)「野菜にも一言いわせて!さよなら原発デモ!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆公式サイトOPEN!:http://beingb.com/yasaidemo/index.html
3月11日、東日本大震災が起こりました。
この未曽有の大災害のあと暴走し始めたのが福島原発です。
原発からは日々、放射能が飛散し、土壌を汚染し、放射能に汚染された水が海へ
と垂れ流されています。
このことによって福島県や茨城県の農家、漁業者は大きな打撃を受けています。
福島県産のほうれん草、小松菜、かぶ、キャベツ、ブロッコリー、水菜、椎茸な
どから、また茨城県、栃木県、群馬県、千葉県産のほうれん草などから規制値を
上回る放射性物質が検出されています。これが報道されると、規制値を上回って
いない農産物に対しても、「福島県産の野菜は危ない!」「茨城県産も買うな!
」
と、風評被害が猛スピードで広がり、農家は出荷もできず困っています。
毎日のご飯の際に放射能を心配しなくてはいけない。
野菜を出荷するのに放射能を心配しなくてはいけない。
心をこめてつくった米や野菜、育てた牛や豚、漁をしてとった魚を出荷できず、
農業・漁業をあきらめざるを得ないかもしれない。
これって、いったい誰のせい?
この集会とデモでは、放射能で被害にあったり、風評被害で迷惑している野菜や
魚、牛や馬など生きものの声を代弁します。
「安全な土でのびのび生きさせろー」
「塩コショウはかけたらおいしいけど、放射能はまずすぎるぞー」
「うちの畑、放射能で汚さないでー」
「放射能漬けの海は泳ぎたくないぞー」
「ミルクに放射能入ってしまった。誰のせいだー」
「せっかく育ったのに!風評被害とんでもない!」
放射能のせいで野菜や魚が生きられない、
そしてそれら大地の恵みを得ている人間も生きられない。
こんな世の中はおかしい!
農家や漁師、酪農家を苦しめる原発には、別れを告げよう。
人間も野菜も動物も、放射能を心配せずに生きていける社会にしよう。
楽しくまじめに、野菜と一緒に、さよなら原発!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
野菜にも一言いわせて!さよなら原発デモ!!
●日にち:2011年4月16日(土)
14:00集会 (詳細は続報で!農民・漁民・野菜が思いを語る予定)
15:00デモ出発
●集会会場&デモ集合場所:神宮通公園 東京都渋谷区神宮前6-21
map: http://bit.ly/gXuBhS
●コース:
神宮通公園→神宮前6丁目右→東電電力館前左
→渋谷駅前左→宮益坂下左→神宮通公園
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x60188ca61750e4d5:0x5ff2c613c267638d,0&msa=0&msid=200784471695518774576.0004a04f90ba843d69873&ll=35.661437,139.704037&spn=0.005936,0.013937&z=17
●主催:アジア太平洋資料センター(PARC)
生きものにも一言いわせて!さよなら原発デモ実行委員会
☆デモ参加に関してのお願い
1.仮装OK!な方がたへ(フェイスペインティングも!)
以下を参考に自由に仮装してきてください。他も大歓迎!表現は自由です!
【ほうれん草、ブロッコリー、小松菜、キャベツ、かぶ、
ちぢれ菜、花わさび、水菜、パセリ、サニーレタス、春
菊、サンチュ、ちんげんさい、しいたけ、
今後放射能で迷惑してしまう可能性のある他の全ての野菜たち、
風評被害で迷惑しているトマト・きゅうり・いちご、魚、水、牛、馬、牛乳、
放射能、プルトニウム、セシウム、農家、漁師、割ぽう着姿の料理人、
フライパン(フライ返し)を持った主婦・主夫、などなど】
2.仮装はちょっと…という方がたへ
以下を持ってきて一緒に歩いてください
(野菜は終わった後はちゃんと食べて!)
●野菜【ほうれん草、ブロッコリー、小松菜、キャベツ、
かぶ、ちぢれ菜、花わさび、水菜、パセリ、サニーレタス、
春菊、サンチュ、ちんげんさい…他の野菜も大歓迎!】
●プラカード【野菜の気持ちを書いたもの(もちろん動物・
水・生産者の気持ちもOK)。多めに持ってきて、持っ
ていない方に配るのもwelcomeです】
●楽器・音の出るものならなんでも!
☆☆☆☆目指せ、100万人!☆☆☆☆
詳しくはこちら&賛同メッセージも大募集!
http://beingb.com/yasaidemo/index.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★連絡先:アジア太平洋資料センター(PARC)
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-7-11東洋ビル3F
TEL:03-5209-3450
E-mail:office at parc-jp.org
Website:http://www.parc-jp.org
PARCのtwitter:http://twitter.com/parc_jp
PARC自由学校のtwitter:
http://twitter.com/PARCFS
野菜デモ公式ツイッター
http://twitter.com/demo_yasai
※仮装グッズをお持ちで貸してもいいよ!という方、
ぜひご連絡を!
(転送・転載・拡散ここまで!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
CML メーリングリストの案内