[CML 008898] 水棺について
松尾 美絵
matuoym at maroon.plala.or.jp
2011年 4月 9日 (土) 11:13:59 JST
市 民のMLのみなさま
わ からないことだらけです。教えてください。
水棺について
福 島原発を水棺にして数年間、冷却しつづけることを検討しているとのニュー
スです。
物 理的な知識をもちあわせていませんので、直感的な思いですが、これには大
きな不安と危険性を感じます。
原 子炉のみならず格納容器まで水で満たして、果たして、その水量に耐え得る
確証があるでしょうか。コンクリートは日々劣化していきます。ど こに亀裂が
入るかも分からず、この先の地震や事故によって損傷したときに、確実に補修が
できるでしょうか。
原 子炉の一部はすでに壊れていると思われますが、格納容器まで汚染水が流れ
込むのではないでしょうか。だとすれば、大量の放射能まみれの水 をつくり、
ため続けることになります。恐ろしいことだとおもいます。
東 京電力と国が言い続けてきた「安全神話」は、当たるも八卦、当たらぬも八
卦の街角占い師の予言みたいなものでした。この期におよんでも、 やはり安全
というでしょうけれど。
水 棺は、コストもかからず容易にできて、東電にとっては願ってもない方法か
もしれません。なにかがあったときには、また海へ垂れ流してしま えばよいと
思っているかどうかですが。
こ こはいくら金がかかっても、たくさんの人の英知を集めて、冷却水を循環し
ていく安全な施設を新たにつくることを模索していくときではない かと思います。
私 の不安が、的外れなものであることを願っていますが、どなたか、分かりや
すく、水棺について解説していただけないでしょうか。
松 尾美絵
CML メーリングリストの案内