[CML 008813] 「さかのぼり日本史」が4月からNHK教育で放送中。よい方向に育つとよいのですが。

京都の菊池です。 ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2011年 4月 5日 (火) 21:48:47 JST


転送・転載歓迎


京都の菊池です。

「さかのぼり日本史」
番組ホームページ
http://www.nhk.or.jp/sakanobori/
NHK教育
毎週火曜 午後10時〜10時24分
午前5時10分〜5時34分(再)
午後1時05分〜1時29分(再)


が
4月から教育テレビで放送中です。今がなぜこうなのか。さかのぼって考えていく。
また、学校では、授業でたどりつかなかったり、駆け足になっておざなりになりがちな、現代史に取り組むかも。
いろいろ興味がわくのですが

4月の番組紹介を読んでいくと、過度に現状肯定に戦後政治肯定に傾むかないかなと気になりました。
権力者の側からだけでなく、
市民の立場、動き、力、芽なども巻き込みながら考察されていったらと思うのですが、
一年の長丁場とのこと、願わくば、いろいろな意見が寄せられ番組がよい方向に育てばと思うのですが。

今日第2回放送です。

さかのぼり日本史 戦後 経済大国の“漂流” 第2回

チャンネル:NHK教育
放送日:2011年 4月 5日(火)
放送時間:午後10:00〜午後10:25(25分)

詳しくは
番組ホームページを参照ください。
http://www.nhk.or.jp/sakanobori/

菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)


CML メーリングリストの案内