[CML 008762] Re: 謝罪すべきは

NONOMURA Yo nyonyomura at gmail.com
2011年 4月 3日 (日) 11:56:32 JST


戦争責任の問題とそっくりですね。

 ギュンター・アンデルスの「われらはみな、アイヒマンの息子」を
 読み直します。





2011年4月3日11:20 <donko at ac.csf.ne.jp>:

> 坂井貴司です。
> 転送・転載歓迎。
>
>  先ほどテレビ朝日系列の
>
>  「サンデーフロントライン」
> http://www.tv-asahi.co.jp/s-frontline/
>
>  の「どうなる福島第一原発」特集で、現在福島第一原発で作業を行っている東
> 京電力の「協力企業」こと下請け企業の社長が、ホテルの部屋でインタビューに
> 応じている場面を見ました。顔にモザイクをかけた映像でした。
>
>  社長は涙声で話しました。
>
>  「俺はずっとみんなに、『原子力発電所はルールに従って運転すれば安全だ』
> と言ってきた。お年寄りが俺に原発のことを聞くんだ。で、俺は『原発は安全だ
> よ。そうでなきゃ原発から3キロ以内に住むわけないよ』と答えると、『そりゃ
> そうだな』と納得してくれたんだよ。
>
>  それがこんなことになってしまった。
>
>  俺は地元を裏切り、ご先祖を裏切り、社員を裏切り、日本国中を裏切ってしま
> った。
>
>  でも、愚痴を言っている場合じゃない。ただ、俺たちは原発のヒーローにはな
> りたくない。当たり前のことをやっているだけなんだ」
>
> とうめくように言いました。
>
> 日本は何という国なんだろうと私は暗い気持ちになりました。
>
>  本来責任を取るべき地位にある者が責任を取らず、現場に立つ者が責任を取ら
> され、謝罪させられるのです。
>
>  責任を取るのは、核武装をにらんで原発建設を推進してきた自民党や民主党の
> 原発族議員、経産省(旧通産省)官僚、電力会社、日本経団連、大手建設会社、
> 東芝やゼネラル・エレクトリック(GE)などの原発機器製造企業、ウランを採
> 掘する鉱山会社や輸入を手がける大手商社、そしてこれらの企業からカネをもら
> って安全だ、安全だ、と人々を洗脳してきた御用学者やエセ文化人どもです。こ
> の連中こそが日本、そして世界の人々に向かって土下座して謝罪すべきなのです。
>
>  追求する相手を間違えてはなりません。
>
> 坂井貴司
> 福岡県
> E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
> ======================================
> 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
> その現実がここに書かれています・
> 『伝送便』
> http://densobin.ubin-net.jp/
> 私も編集委員をしています(^^;)
> 定期購読をお願いします!
>
>


CML メーリングリストの案内