[CML 008759] ジャーナリスト 上杉隆 無期限活動休止のおしらせ
ohata
ohata-yu at r5.dion.ne.jp
2011年 4月 3日 (日) 10:18:23 JST
大畑豊です。
上杉隆さんは東電批判の放送をしたあと(もちろんそのほかもいろいろ批判して
ましたが)、TBSラジオのレギュラー番組から降板させられました。その前には
来年度もよろしく、とTBSプロジューサーから言われていたのに。
最後の放送はインターネットで聞けますので、末尾にURLを貼り付けておきます。
(放送から1週間だけ?明日まで?)
http://uesugitakashi.com/?p=658
> 無期限活動休止のおしらせ
> 今回の東京電力福島第一原発事故の例が示すように、自らの既得権益にのみ汲
> 々とした日本の大手メディア(記者クラブ)は、結果として、政府と東電の
> 「合成の誤謬」に加担し、憐れにも、先人たちの築いてきた日本という国の信
> 頼を地に堕とす「共犯者」の役割を演じています。
> かつて在籍したニューヨークタイムズ紙などの世界の論調を眺めていると、私
> はひとりの日本人ジャーナリストとして、いま強烈な無力感に襲われています。
> それは、あたかも日本政府は原子力エネルギーをコントロールできない無謀な
> 「核犯罪国家」であり、また日本全体が先進国の地位から脱落して、今後数十
> 年間にわたって「情報最貧国」に留まることが決定付けられているような書き
> ぶりだからです。
> これ以上、国際的にフェアな仕事のできない日本のメディアに関わることは、
> 畢竟、自分自身も犯罪に加担していると疑われる可能性もあります。私はジャー
> ナリストとして、国家的犯罪に加担したくないのです。
>
> ということで、なみなみならぬみなみなさまにご報告があります。日本にとっ
> て、また私自身にとっても大きな節目となる2011年、その本年12月31日をもっ
> て、ジャーナリズム活動を休止することを決めました。
http://www.tbsradio.jp/kirakira/3pm/#
> 2011年03月29日(火) ジャーナリスト・上杉隆さん
> 残念ながら、本日で最終回となりました上杉さんのコラム。
>
> 今日は、先週に引き続き、
> 『福島第1原発をめぐる情報公開と報道』について
> お話頂きました。
>
> 詳しくは、
> 「3時台」をポッドキャストで聴く!
CML メーリングリストの案内