[CML 008751] ★4/8(金)19時 『原発問題学習会・ 安全基準のウソを暴く』(予定を変更しました)
m-kawa71 at taupe.plala.or.jp
m-kawa71 at taupe.plala.or.jp
2011年 4月 2日 (土) 22:17:41 JST
こんにちは、
イラク平和テレビ局inJapanの川島です。
4/8(金)予定を変更して「原発問題」を学習します。
誰のために「安全だ」と言い続けるのか
何のための「基準」なのか、を一緒に考え
命をまもるためにはどうしたらいいか、話し合いましょう。
************転送歓迎***************
★4/8(金)19時 『原発問題学習会』(予定を変更しました)
「安全だ=我慢しろ!」の意味
被爆の被害の賠償責任を免除するための「安全基準」を暴く
講師:小山 潔さん (劣化ウラン兵器禁止条約実現キャンペーン)
映像:内部被爆についての解説映像(砂漠の死のちり 短縮版) 制作 ドイツ
※質疑意見交流もじっくりやりたいとおもいますのでぜひ、ご参加ください。
参考:週刊MDS http://www.mdsweb.jp/
*場所
メディアスタジオSANA
大阪JR環状線玉造駅10分大阪女学院北裏
http://www.geocities.jp/mediastudiosana/
*参加費 一般500円学生、障がい者 300円(飲み物つき)
*連絡先 09081623004
★15日(金)19時 『アフガニスタンの”今“』
お話:勝井 健二さん(週刊MDS記者)
3月6日首都カブールで米軍の空爆に抗議する1000人の
デモが行われた、最新映像と取材体験レポートをお送りします!
●新企画!●募集中!
アラビア語初級入門講座 スタート
4月3日(日)、17日(日)AM10時〜12時
以降毎月各週日曜日 10回を予定
講師:エジプト留学生とアラビア語学科卒業生!
アラビア語を学びながらたのしく文化交流もしていきます。
参加費:10回通し2万円
テキスト:「旅の指さし会話帳46 イラク」
(情報センター出版局 1890円)
登録制、途中申し込みも歓迎!
くわしくは 090・8162・3004 川島まで
CML メーリングリストの案内