[CML 008731] くすのきさん
金野奉晴
tk0612 at plum.plala.or.jp
2011年 4月 2日 (土) 08:37:54 JST
くすのきさん
亀レスで失礼。ご容赦ください。
現地で5〜6マイクロシーベルトという数値の中で暮らして
いる方たちを思うと、たかだか延べ10日間程度の滞在で
自分の健康被害を云々する気にはなれませんし、あれほど
恐れていたエリアに入ってみて「なんだ、こんな事か」という
拍子抜け感から、少々不用心になっています。
これがまた「見えない、匂わない、聞こえない」放射能の
恐ろしさかもしれませんね。
隣家の主には「戻るときは洗車してから帰って来てください」
と言われましたけど、それはその通りだとは思いますが・・・・ハイ。
着ていた衣服は当初廃棄するつもりでいましたが、洗濯して
着ることにしました。計測してみましたが自宅内数値と大差ない
結果でしたので。
報告会ではないですが、明日3日に小渕沢で「原発のない未来を
考える会」意見交換会というのが知人の主催でありますので
そちらに参加します。
報告会は今のところ予定していませんが、できることならしたい
とは思っています。
チャンスとは何事だと被災者の方に怒られそうですが、今は
日本の全原発廃止の好機だと思います。
「ピンチをチャンスに」とは、正に今の状態です。
> くすのきです。
>
> ご報告ありがとうございます。
> お疲れ様でした。
> 金野さんご自身の被爆は測っていらっしゃいますか?
>
> 長船さん、他の方々も含めての、報告会が企画できればいいですね。
> 山梨で行われるとき、お知らせください。
>
CML メーリングリストの案内