[CML 005748] 明日 9 月 27 日(月)から 30 日(木)まで4夜連続で NHK 教育テレビで「一週間de資本論」(的場昭弘さんと森永卓郎/湯浅誠/浜 矩子 / 田中直毅各氏の対談)
skurbys at yahoo.co.jp
skurbys at yahoo.co.jp
2010年 9月 26日 (日) 22:50:55 JST
紅林進です。
明日9月27日(月)から30日(木)まで4夜連続で NHK教育テレビで
「一週間de資本論」という番組を放送することをお伝えしましたが、
講師の的場昭弘さん(神奈川大学経済学部教授)と毎回違う4人との
対談形式で番組を進めるということもご紹介押しましたが、その対談
相手の方(森永卓郎さん/湯浅誠さん/浜 矩子さん/田中直毅さん)
も決まったようですので、併せてご紹介します。
以下、光文社マルクスブログ「マルクスは新しい!」よりの引用
http://www.kotensinyaku.jp/marxblog/cat48/
なおこのブログは光文社発行のマルクス本だけでなく、他社出版の
ものや講座の案内等結構、参考になります。
NHK教育テレビで「一週間de資本論」を放送!27日から4日連続で
資本論を"これ以上やさしくできないくらい分かりやすく理解しよう"という
番組「一週間de資本論」が9月27日(月)からNHK教育テレビで放送
されます。
メインコメンテーターとして、『新訳 共産党宣言』『超訳「資本論」』
『マルクスだったらこう考える』の著者・的場昭弘さんがご出演!
日替わりで登場される対論ゲスト(森永卓郎さん/湯浅誠さん/浜 矩子さん
/田中直毅さん)語る "マルクスと現代の接点" は必見です。
NHK教育テレビ 「一週間de資本論」
9月27日(月)〜30日(木)午後10:25〜10:50
《司会》 堀尾正明
《メインコメンテーター》 的場昭弘
■ 第一回 9月27日(月) そもそも『資本論』とは
ゲスト:森永卓郎
■ 第二回 9月28日(火) なぜ「格差社会なのか」
ゲスト:湯浅 誠
■第三回 9月29日(水) 恐慌のメカニズム
ゲスト:浜 矩子
■第四回 9月30日(木) 歴史から未来を読み解く
ゲスト:田中直毅
■NHK「一週間de資本論」番組ページ>>
(以下は、NHK「番組たまご」より)
世に「難しいけど分かりたい」コトは数多い。あの超難解本『資本論』も
その一つ。しかも現在の経済不況の中、異例の大ブレイク中というから
なおさらです。そこで、この番組では『資本論』をこれ以上やさしく
できないくらい分かりやすくお茶の間に届け、なんと一週間でその本質
を速習してもらうことを目指します。達人プレゼンターの解説に加え、
各回のテーマに即した旬の対論者をスタジオに招き、みなさんがスッキリ
するまで説明し尽くします。(以下は、NHK「番組たまご」より)
http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20100930_doc.html
(以下は、『TV Japan』より)
四夜連続でマルクスの「資本論」を読み解き、今再び注目されるその世界
に迫る。かつて社会主義諸国の指導者たちに強い影響を与え、日本でも
多くの人が手にした「資本論」。1989年のベルリンの壁崩壊以降、社会主義
の国々が倒れていく中で資本論は時代遅れ・役に立たないとみなされた。
世界は資本主義の一人勝ちとなるが、新自由主義を掲げる国々が規制を
撤廃し、さらに資本主義を推し進めた結果、経済は混乱。これは資本論
の中で既に分析されていたことだった。番組では難解なことで知られる
資本論をわかりやすく読み解き、ゲストと貧困や派遣切り、金融危機など
資本主義の”いま”が描かれている「資本論」の世界に迫る。
(『TV Japan』より)
なおこの番組の講師の的場昭弘さん(神奈川大学経済学部教授)は
「変革のアソシエ」というNPOの講座で「共産主義について ――『初版
共産党宣言』を読む」という講座(全8回・第2火曜日、19時〜21時、
各回ごとの参加も可)を担当しています。
http://homepage3.nifty.com/associe-for-change/study2010/study06.html
また「変革のアソシエ」では、伊藤誠さんを講師にして、「『資本論』
を読む」(全10回・第1水曜日、19時〜21時、各回ごとの参加も可)
という講座も行っています。
http://homepage3.nifty.com/associe-for-change/study2010/study05.html
---------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
CML メーリングリストの案内