[CML 005679] 10 / 3 ( 日 ) 2011 年都知事選 都政改革の新ビジョン ポスト石原・福祉と環境の東京へ!

塚田 俊一 lutmg at yahoo.co.jp
2010年 9月 20日 (月) 15:05:24 JST


以下のシンポジウムが行われます。
転送・転載歓迎です。

1月24日に開催したシンポの続編です。

2010/10/03 2011年都知事選 都政改革の新ビジョン
ポスト石原・福祉と環境の東京へ!

2011年都知事選

シンポジウム 都政改革の新ビジョン

各分野の学者・研究者が、石原都政に代わる今後の都政の対抗構想を示す。

政治 渡辺 治(一橋大学名誉教授)

税・財政 醍醐 聡(東京大学名誉教授)

福祉 高橋紘一(日本福祉大学)

雇用 後藤道夫(都留文科大学)

環境 寺西俊一(一橋大学)

まちづくり 福川裕一(千葉大学)

教育 世取山洋介(新潟大学)

行政 進藤 兵(都留文科大学)

日時 2010年10月3日(日)午後1時〜午後5時

場所 上智大学3号館521番教室(JR・地下鉄「四ッ谷駅」下車)
    交通アクセス・地図     
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya
    キャンパスマップ
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/map/map_yotsuya

定員300名(事前申し込み不要・先着順)
資料代 500円。

主催 新東京政策研究会
連絡先 新東京政策研究会事務局(一般社団法人東京自治問題研究所内)
電話:03-5976-2571 FAX:03-5976-2573
tokio at tokyo-jichiken.org

都知事選挙まで8ヶ月に迫りました。衆参ねじれ国会の状況の中で、
地方自治のあり方を問う一斉地方選挙が刻一刻と近づいてきました。
オリンピック誘致に失敗をしても再チャレンジする都政、
築地移転を強行する都政、 新銀行東京を優遇する都政は、都民生活重視の都政とは言えません。
その舵を取っている石原知事は、出口の見えないまま終わることになりそうです。

私たち新東京政策研究会は、「勝ち組」のための都政から「貧困」格差解消のための都政改革を目指しています
。
新しい都政を創り出すには、多くの都民の知恵と力が結集されなければなりません。
そのためには、幅広い政治的政策的な結集が何より大切です。「チェンジ・ザ・イシハラ」。是非ご参加下さい
。 

--- 塚田 俊一 <lutmg at yahoo.co.jp> wrote:

> 以下のシンポジウムが行われます。
> 転送・転載歓迎です。
> 
> シンポジウム・新しい東京 福祉・環境都市を目指して
> ―石原都政への対抗軸―
> 
> 1月24日(日)13:30〜17:00 明治大学11号館 53番教室 資料代:500円( 定員300名)
> 
> 主催 新東京政策研究会
> 連絡先 新東京政策研究会事務局(一般社団法人東京自治問題研究所内)
> 電話:03-5976-2571 FAX:03-5976-2573
> tokio at tokyo-jichiken.org
> 
> 第1部 「新東京政策研究会からの報告」
>   ●共同提言「チェンジ・ザ・イシハラ」
>    ―進藤兵(都留文科大学)
>   ●新銀行東京に清算以外の道はない
>    ―醍醐聰(東京大学)
>   ●オリンピックと地域スポーツ振興の架橋
>    ―尾崎正峰(一橋大学)
> 第2部 「都政転換への視座」
>   ●地球温暖化対策に向けた都市環境政策
>    ―寺西俊一(一橋大学)
>   ●東京の都市像とまちづくり
>    ―福川裕一(千葉大学)
>   ●地域・自治体政策・2010
>    ―中島明子(和洋女子大学)
>   ●東京都の医療・福祉政策の課題
>    ―森山治(金沢大学)
> 第3部 「都政への対抗と改革の展望」
>    ―渡辺治(一橋大学)
> ※内容については検討中のため変更になる場合もあります
> 
> 「チェンジ・ザ・イシハラ」を発表します
> ―都政改革に新しい都市政策運動を―
> 
>  2011年4月の都知事選まであと1年数ヶ月を残して、石原都政は「末
> 期」を迎えています。7月の都議選での「石原与党」の後退、8月の
> 衆院選と9月の政権交代、10月の2016年オリンピック招致「落選」
> という3つの打撃によって、しかし、オリンピック「再立候補」、都
> 立小児3病院廃止問題、築地市場移転問題、新銀行東京問題など、“古
> い政治勢力”と“新しい都市政策”のせめぎあいの中で、都政のゆく
> えは混沌としています。
>  私たち研究者集団「新東京政策研究会」は、この1年間、東京とい
> う地域社会がかかえる都市問題を研究し、東京が今後めざすべき新し
> い都市政策の方向性について、雑誌『世界』2009年12月号に「共同
> 提言 チェンジ・ザ・イシハラ」を発表しました。
>  本シンポジウムでは、この「共同提言」の内容を報告し、都政がい
> ま抱えている喫緊の問題について討議し、教育・防災・環境・まちづ
> くりといった東京がかかえる課題についても検討します。本シンポジ
> ウムを機にこれからは第二弾の東京政策づくりを目指します。是非本
> シンポジウムにご参加の上、ご意見・ご批判をいただければ幸いです。
>  都政改革に取り組んでいる市民運動や労働運動を担っている方、様々
> な分野の研究者の方をはじめ、多くの皆様の積極的なご参加をお待ち
> しております。
> 
> 新東京政策研究会
> ご参加・ご協力いただいてい
> る方。敬称略アイウエオ順
> 浅井春夫
> 安達智則
> 伊藤谷生
> 今松英悦
> 氏家祥夫
> 大泉幸二
> 尾崎正峰
> 桑原勇進
> 後藤道夫
> 進藤 兵
> 醍醐 聰
> 高橋紘一
> 寺西俊一
> 中山俊雄
> 福川裕一
> 源川真希
> 森山 治
> 世取山洋介
> 渡辺 治
> (研究会代表)

--------------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ie8/


CML メーリングリストの案内